2022年06月23日
「サンクチュアリ」2022年Top of Sanctuary初夏のスプーンまきまき大会参戦記 その5
2022年06月22日
「サンクチュアリ」2022年Top of Sanctuary初夏のスプーンまきまき大会 参戦記 その4
2022年06月21日
「サンクチュアリ」2022年Top of Sanctuary初夏のスプーンまきまき大会 参戦記 その3
2022 Top of Sanctuary 初夏のスプーンまきまき大会
参戦記 その3 です。

参加者45名でのスプーンオンリーの大会。
普段スプーンメインでやってる自分。
どこまで通用するでしょうか?



にほんブログ村
続きを読む
参戦記 その3 です。
参加者45名でのスプーンオンリーの大会。
普段スプーンメインでやってる自分。
どこまで通用するでしょうか?


にほんブログ村
続きを読む
2022年06月19日
「サンクチュアリ」2022年Top of Sanctuary初夏のスプーンまきまき大会プラ&参戦記 その1
本日、フィッシングサンクチュアリ第3ポンドで行われた・・・・
2022 Top of Sanctuary 初夏のスプーンまきまき大会に参加してきました。
いや~暑い日でした。
試合内容も熱かったですよ。 続きを読む
2022 Top of Sanctuary 初夏のスプーンまきまき大会に参加してきました。
いや~暑い日でした。
試合内容も熱かったですよ。 続きを読む
2022年06月17日
「平谷湖FS」2022年CS第2戦 参戦記 最終話
平谷湖フィッシングスポットで行われた・・・
チャンピオンシップトーナメント第2戦 参戦記です。
すでに予選落ちしてこれからフリーフィッシング。

今回の偉い人達。



にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3
続きを読む
チャンピオンシップトーナメント第2戦 参戦記です。
すでに予選落ちしてこれからフリーフィッシング。
今回の偉い人達。


にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3
続きを読む
2022年06月16日
「平谷湖FS」2022年CS第2戦 参戦記 その3
平谷湖フィッシングスポットで行われた、
チャンピオンシップトーナメント第2戦の参戦記です。
予選2回戦目で最下位×2をやらかし、
予選敗退は決まってます。
消化試合になりますが、とりあえず足掻いてみます。




にほんブログ村
続きを読む
チャンピオンシップトーナメント第2戦の参戦記です。
予選2回戦目で最下位×2をやらかし、
予選敗退は決まってます。
消化試合になりますが、とりあえず足掻いてみます。


にほんブログ村
続きを読む
2022年06月15日
「平谷湖FS」2022年CS第2戦 参戦記 その2
平谷湖フィッシングスポットチャンピオンシップ第2戦
予選ラウンドの模様です。
4エリアの放流ラウンドを見事に外し、最下位からのスタート。
もうすでに後がなくなりました(汗)
次は6エリアの山沿いに移動します。




にほんブログ村
続きを読む
予選ラウンドの模様です。
4エリアの放流ラウンドを見事に外し、最下位からのスタート。
もうすでに後がなくなりました(汗)
次は6エリアの山沿いに移動します。


にほんブログ村
続きを読む
2022年06月09日
「平谷湖FS」CS第2戦プラ その2
今回ブログでプラの様子を全部公表すると決めたのは、
所詮はプラはプラ。
その通りになるとも限らないし、もしかして同じ状況になるかもしれない。
隠した記事書くのもシンドイし、
それならいっそ読んでいただいてる方には評価してほしいです。
結果と予想があっていたかどうかを。
・・・と言う訳で、土曜日のプラクティスの様子です。




にほんブログ村
続きを読む
所詮はプラはプラ。
その通りになるとも限らないし、もしかして同じ状況になるかもしれない。
隠した記事書くのもシンドイし、
それならいっそ読んでいただいてる方には評価してほしいです。
結果と予想があっていたかどうかを。
・・・と言う訳で、土曜日のプラクティスの様子です。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月31日
「平谷湖FS」2022年CS1戦プラ&参戦記 その5
平谷湖フィッシングスポットのチャンピオンシップトーナメント第1戦
予選最終ローテになります。
現在、第1戦4ポイント、第2戦3ポイントで合計7ポイント。
最終ローテのポイント数で決まります。
最終ローテはAエリアで川沿いアウトレットになります。




にほんブログ村
続きを読む
予選最終ローテになります。
現在、第1戦4ポイント、第2戦3ポイントで合計7ポイント。
最終ローテのポイント数で決まります。
最終ローテはAエリアで川沿いアウトレットになります。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月02日
「東山FA」ドットコム参戦記 その2
東山湖ドットコムトーナメント第8戦 参戦記 その2 です。
予選初戦落とし、もう黄信号が灯ります。
予選2回戦、くじ引きでシャッフルし、I組になりました。

次の釣り座は東ワンド近くになりました。



にほんブログ村
続きを読む
予選初戦落とし、もう黄信号が灯ります。
予選2回戦、くじ引きでシャッフルし、I組になりました。
次の釣り座は東ワンド近くになりました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年05月01日
「東山湖FA」ドットコム参戦記 その1
先週日曜に「東山湖フィッシングエリア」で行われた・・・
ドットコムトーナメント2022年第8戦に参加してきました。
そうです、昨日記事にしてた「とあるプラ」とは、東山湖戦を予想して瑞浪に行ってました。
とは言え、東山湖は約1年前に行ったっきりで、全く状況はわかりません。
ぶっつけ本番で挑みました。




にほんブログ村
続きを読む
ドットコムトーナメント2022年第8戦に参加してきました。
そうです、昨日記事にしてた「とあるプラ」とは、東山湖戦を予想して瑞浪に行ってました。
とは言え、東山湖は約1年前に行ったっきりで、全く状況はわかりません。
ぶっつけ本番で挑みました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年04月26日
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第3戦参戦記 最終話
2022年04月25日
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第3戦参戦記 その2
サンクチュアリ「チャンピオンシップトーナメント第3戦」の参戦記 その2 です。
予選最終ラウンドになります。
予選2回戦で外し、全く余裕はなくなりました。
最終ラウンドでハメなければ間違いなく予選落ちです。




にほんブログ村
続きを読む
予選最終ラウンドになります。
予選2回戦で外し、全く余裕はなくなりました。
最終ラウンドでハメなければ間違いなく予選落ちです。


にほんブログ村
続きを読む
2022年04月24日
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第3戦参戦記 その1
先週の日曜日。
フィッシングサンクチュアリで行われた・・・
「チャンピオンシップトーナメント第3戦」に参加してきました。
第1戦、第2戦ともに仕事で出ていませんが、第3戦だけでもと。

大会慣れをしていくことと、オリカラのテストが目的です。
プラなしぶっつけ本番で如何に。
今回もサラッと流します(笑)



にほんブログ村
続きを読む
フィッシングサンクチュアリで行われた・・・
「チャンピオンシップトーナメント第3戦」に参加してきました。
第1戦、第2戦ともに仕事で出ていませんが、第3戦だけでもと。
大会慣れをしていくことと、オリカラのテストが目的です。
プラなしぶっつけ本番で如何に。
今回もサラッと流します(笑)


にほんブログ村
続きを読む
2022年01月17日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選参戦記 最終話
2022年01月16日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選参戦記 その5
サンクチュアリ「アンテッド&サウリブCUP」参戦記 その5 です。
いよいよ来ましたよ。
決勝戦。
3/9人の確率は1/3でエキスパート戦の切符が得られます。

表彰台側の真ん中辺り、9人で3ローテして総匹数勝負になります。



にほんブログ村
続きを読む
いよいよ来ましたよ。
決勝戦。
3/9人の確率は1/3でエキスパート戦の切符が得られます。
表彰台側の真ん中辺り、9人で3ローテして総匹数勝負になります。


にほんブログ村
2022年01月15日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選参戦記 その4
フィッシングサンクチュアリで行われた・・・
「アンテッドファクトリー&サウリブCUP」参戦記事です。
予選を終えて昼食をとりながら結果待ち。
アナウンスで結果発表されました。
B前半組1位、38匹・・・さん。
マ「38匹か、ブッチギリ釣果だなぁ。コリャ通過は無理か」
2位、30匹・・・さん。
マ「あれ!?一気に落ちたな?これもしかしたら??」
3位、28匹・・・・さん。
マ「同匹数やん!・・・って言うことは。」
4位、28匹マッキーさん!
何とか予選通過してました。




にほんブログ村
続きを読む
「アンテッドファクトリー&サウリブCUP」参戦記事です。
予選を終えて昼食をとりながら結果待ち。
アナウンスで結果発表されました。
B前半組1位、38匹・・・さん。
マ「38匹か、ブッチギリ釣果だなぁ。コリャ通過は無理か」
2位、30匹・・・さん。
マ「あれ!?一気に落ちたな?これもしかしたら??」
3位、28匹・・・・さん。
マ「同匹数やん!・・・って言うことは。」
4位、28匹マッキーさん!
何とか予選通過してました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年01月14日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選参戦記 その3
フィッシングサンクチュアリ「アンテッドファクトリー&サウリブCUP」参戦記 その3 です。
予選最終ラウンドは「Aエリア」
表彰台側になります。
シェード側のBエリア、Cエリアから日向になり、魚のレンジとか違う可能性が高いです。
Cエリア後半組の審判をしながらAエリアを観察します。




にほんブログ村
続きを読む
予選最終ラウンドは「Aエリア」
表彰台側になります。
シェード側のBエリア、Cエリアから日向になり、魚のレンジとか違う可能性が高いです。
Cエリア後半組の審判をしながらAエリアを観察します。


にほんブログ村
続きを読む
2022年01月13日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選参戦記 その2
「フィッシングサンクチュアリ」トラキン地方予選
アンテッドファクトリー&サウリブCUP 参戦記 その2 です。
予選1回戦、出だしは良くも悪くもない匹数。
予選ラウンドは大体平均的に釣らないと通過は難しい。
この感じでいくと、B前半組は30匹前後が予選通過ラインか?
この渋くなっていく状況を上手くアジャスト出来るかがポイントになっていくでしょう。




にほんブログ村
Bエリア後半組の審判で状況を観察します。
続きを読む
アンテッドファクトリー&サウリブCUP 参戦記 その2 です。
予選1回戦、出だしは良くも悪くもない匹数。
予選ラウンドは大体平均的に釣らないと通過は難しい。
この感じでいくと、B前半組は30匹前後が予選通過ラインか?
この渋くなっていく状況を上手くアジャスト出来るかがポイントになっていくでしょう。


にほんブログ村
Bエリア後半組の審判で状況を観察します。
続きを読む
2022年01月12日
「サンクチュアリ」トラキン地方予選参戦記 その1
日曜日に「フィッシング サンクチュアリ」にて、
トラウトキング選手権 地方予選アンデッドファクトリー&サウリブカップに
参加してきました。

参加を決めたのは大会の2日前。
定員割れしてたのと、スプーンオンリーの大会になりそうだったので、
これは出てみようかなと。
プラは全くしていないので、どのような状況か全くわかりません。
それに以前釣行したのは10月末だったので、約2ヵ月ぶりでいきなりの大会参加でした。



にほんブログ村
続きを読む
トラウトキング選手権 地方予選アンデッドファクトリー&サウリブカップに
参加してきました。
参加を決めたのは大会の2日前。
定員割れしてたのと、スプーンオンリーの大会になりそうだったので、
これは出てみようかなと。
プラは全くしていないので、どのような状況か全くわかりません。
それに以前釣行したのは10月末だったので、約2ヵ月ぶりでいきなりの大会参加でした。


にほんブログ村