2022年06月16日
「平谷湖FS」2022年CS第2戦 参戦記 その3
平谷湖フィッシングスポットで行われた、
チャンピオンシップトーナメント第2戦の参戦記です。
予選2回戦目で最下位×2をやらかし、
予選敗退は決まってます。
消化試合になりますが、とりあえず足掻いてみます。




にほんブログ村
チャンピオンシップトーナメント第2戦の参戦記です。
予選2回戦目で最下位×2をやらかし、
予選敗退は決まってます。
消化試合になりますが、とりあえず足掻いてみます。


にほんブログ村
ラストの釣り座は川側へ。
【予選2エリアA組】
特に勝敗が関係なくなったので、フリーに釣りしようかと。
自分の釣りが間違ってるのかどうかを検証することにしました。
最初はバンナ1.7gで下のレンジの魚を。
カウント6辺りで巻き上げするとヒット。
今度はちゃんとキャッチ出来ました。
でも今回はそんなに爆発力がないことに気付きます。
表層にシフト。
ティーチ0.5gで上を通すとこちらもヒット。
上の魚を狙ったほうが賢明か。
しかし、そんな簡単でもなくルアーをトッカエひっかえ。
ハザードEXで終了間近に1匹追加することに成功。
3匹で終了となりました。
結果はこのラウンドは3匹で1位。
予選は最下位は変わらずでした。
放流魚に翻弄させられた結果となりました。
落ち着いてからの釣りは間違ってはない。
しかし、こんな難しい放流狩りは初めてと言っていい程でした。
C組は放流ラウンドでazukiさんは気持ちよく釣ってました。
この時は普通に釣れてたな・・・。
審判したのはアイビー山〇さんとノリーズマートンさん。
やっぱ表層メインにしてる感じで、下のレンジは数が少ないな。
夏パターンに近づいてきてる感じでした。
まあ反省点は多々あるのでこれはまた後日に。
その4へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。