ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年06月09日

「平谷湖FS」CS第2戦プラ その2

今回ブログでプラの様子を全部公表すると決めたのは、

所詮はプラはプラ。

その通りになるとも限らないし、もしかして同じ状況になるかもしれない。

隠した記事書くのもシンドイし、

それならいっそ読んでいただいてる方には評価してほしいです。

結果と予想があっていたかどうかを。

・・・と言う訳で、土曜日のプラクティスの様子です。

「平谷湖FS」CS第2戦プラ その2

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




















表層にいる魚は見えてるので、狙うのは当然。

その下にいる魚を今度は狙ってみました。

放流狩りが終わった後、放流魚がどこのレンジに留まるのか。

まだ喰い気もあり、ここにいる魚を制することが勝敗を分けると言ってもいいかも。

ただルアー、レンジ、カラーにセレクティブで、

セカンドからサードに移るくらいの状況と思います。




バンナ1.7gで上から下までチェックするとボトム付近でショートバイト。

このバイトでは無理。

ファクター1.2g、チェイサー1.2gを入れて再度チェックしましたがヒットまでに至らず。

う~ん、やっぱアジャストさせるのがムズイな。

続いてファクター0.9g、ピリカ0.7g、プリッジ0.8gと動きが異なるのでチェックしますが、

どうもイマイチ。

「平谷湖FS」CS第2戦プラ その2

やっと反応出せたのは「ピーチ0.6g」

それも表層巻き下げで。

でもこれはコンスタントにバイトが出せるようになりました。

「平谷湖FS」CS第2戦プラ その2

時間が限られてるので、やっぱここでハメれるかハメれないかで大きく差が出る所。

さらにチェックしていきます。

その3へつづく








このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」CS第2戦プラ その2
    コメント(0)