2021年07月20日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その5
チャンピオンシップトーナメント第3戦記事 その5 になります。
予選は辛うじて通過し、これから2回戦です。
2回戦はタイマン勝負。
クジ引きで場所と対戦相手が決まります。

釣り座は山側、予選最終ローテ、サドンと同じ場所。
これは運も味方してくれてる。



にほんブログ村
予選は辛うじて通過し、これから2回戦です。
2回戦はタイマン勝負。
クジ引きで場所と対戦相手が決まります。
釣り座は山側、予選最終ローテ、サドンと同じ場所。
これは運も味方してくれてる。


にほんブログ村
【2回戦】
対戦相手はGOSENの岡村さん。
相手にとって不足なし。
作戦は特になし。
ファクター1.2gを投げてみて、そこから探る作戦。
スタートして、ファクターで探ってみるとバイトが弱くなってる。
これじゃないな。
アキュラシー0.9gのシークレットカラーにチェンジ。
これで1匹ヒット。
明らかに予選よりバイトが遠くなってますが、獲れないことはない。
粘ってみるか。
途中、シークレットカラー2にチェンジし追加していきます。
で、対戦相手の岡村さん。
リードされてて追いつけぬままで場所交代。
チラッと見るとマイクロ系のスプーン投げてるな。
途中、アキュラシー0.6gにチェンジさせて表層をチェック。
しかし、アタリが出せなかったので0.9gに戻しました。
ここでミス。
この頃から風が吹き出して全体的にレンジが上がったんです。
多分、M2 0.6gやチェイサー0.6gにすれば獲れてたと思われます。
アキュラシー0.9gでも獲れるのですがペースが上がらない。
確か1匹差までは追いついた記憶がありますが、
終盤に1匹追加され、2匹差。
そしてこのまま終了。
7匹-5匹で敗退となりました。
レンジが変わったのに、気付けずにいたのはダメダメですね。
もう一歩決め手がなかった。
準決勝では審判をして、フリーとなりました。
最終話に続く
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。