2021年07月15日
「サンクチュアリ」ドットコムトーナメント参戦記 最終話
サンクチュアリ第3ポンドで行われた・・・
ドットコムトーナメント参戦記 これで最終話になります。
予選は2勝2敗で辛うじて通過。
これから準々決勝に入ります。




にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5
ドットコムトーナメント参戦記 これで最終話になります。
予選は2勝2敗で辛うじて通過。
これから準々決勝に入ります。


にほんブログ村
これまでは、その1 その2 その3 その4 その5
【準々決勝】
釣り座はインレット寄り。
タイマン勝負で対戦相手は前〇さん。
もうタックル構成を見るとクランク付けてる人ばかり。
自分はスプーンオンリーで。
どれだけ通用するかわかりませんが、ハメれれば勝機はあるはず。
放流はないので、マイクロメインで。
アキュラシー、ピリカ、チップ、チェイサー、ピットを投入。
スタートとしてすぐにお相手ヒット。
ピリカ0.7gで1匹掛けるもののすでに2匹差。
チップ0.4gにしてすぐにヒットするものの、焦りのせいかラインブレイク。
掛けそこないもあり、前半は1匹のみ。
すでにかなりの差を付けられてますが、最後まで諦めずに。
後半場所交代し、チェイサー0.4gを投入。
こちらも掛けるものの、力んでいたのかラインブレイク。
ちゃんとやってれば獲れてたはず。
ピット0.4gで2匹追加し、結局これでフィニッシュ。
3匹-9匹だったかな?
全く及ばずでした。
でもミスがなければ獲れてた魚もいたので、及ばずとは言え肉迫できたはず。
内容が悪い結果でした。
準決、決勝と審判、見学をして表彰式。
3人の偉い人達です。
予想通りクランク大会でした。
アフターは第1ポンドに移動し、BISON黒田総帥と友釣り。
ちょうど放流が入った所で、放流狩り。
ちょうど試したいカラーがあり、いいテストが出来ました。
第1ポンドまだまだ釣れますね。
そこそこ釣りまして午後4時過ぎに終了としました。
反省点はいくつかありますが、スプーニング王者までに調整していきます。
キャンセル待ちですけどね(汗)
大会関係者の方々どうもありがとうございました。
タグ :サンクチュアリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。