ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月13日

「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo その3

GW明けの醒ヶ井養鱒場釣行の午後からです。

これまでは、  プロローグ   その1  その2

午前中はそれなりに釣れまして、

そんなに悪い状況でもないなと言う印象でした。

ですが午後からどう攻略していくかノープランでした。


「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その3












ファクターから開始しましたが、ノー感じ。

これからは探り探りいくしかありません。

クランクにシフトしてみました。

グラスホッパーazukiスペシャルカラーです。

そしてこないだ散財した「つぶアン」

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その3

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その3


数本捕れましたが、プレッソ60XULのナイロン仕様だと、フックアウトしてしまいます。

あれだけアタリがあっても捕れないのはもどかしいですね。

スワンドライブだったら・・・と頭を過ぎりますが、本日は1本しかないので対応のしようがありません。




あっ!そうだ!


エステルラインがあった!

ここでリールをイグイスト2004、エステルラインに変えます。

これなら感度がアップするし、状況が変わるかも!?








ルアーも鱒玄人ウィーパー0.9gに変えて狙ってみます。

カウントを探り直したら、カウント7〜8でアタリが出ます。

これでプチ連チャンです!

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その3

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その3







釣り座は朝から桟橋の一番手前のシェードがある所です。

魚はシェード部分にかなり溜まっていまして、レンジとトレースコースが合えば高確率で釣れました。

でも午後になり、シェード部分がほとんどなくなってきました。

それによってか、アタリも一気に減り悶々の時間が増えてきました。

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その3




巻き上げ、巻き下げを織り交ぜながらポツリポツリと釣っていく状況でした。

ウィーパーは思ったより反応がよく、何故あまり使っていないんだろうと思えるほどでした。

ローテーションの中に組み込んでいってもよさ気です。

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その3


ウィーパー0.9gで反応がなくなってからは、ピーチ0.8g、1.0gを使ってみます。

こちらはショートバイトになってしまい不発。

続いてマーシャルトーナメント0.9gにしてみるとアタリがなくなりました。

この感じで判断するに、ルアーの動きを弱くしても反応は乏しく、

動きは強くしたままでローテした方がいいと感じました。

でもここで動きが合うルアーを見つけることが出来ませんでした。





自分の釣り座は完全にシェード部分はなくなり、アタリも減り、チョイと悶絶中となりました。

時間は午後3時過ぎ。

夕刻に近づくとともに活性が上がってきそうですがね!






最終話につづく



このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

この記事へのコメント
こんにちは、バラシストさん。

>ウィーパー好きな奴が来ましたよ(笑)
>表層攻略の0.9gもいいですが、1.5gも使い勝手がよくて、ずっと1軍です〜。

1軍で十分通用しますねぇ~昇格間違いないですわ。。。

今回2軍メインでやってみて思わぬ収穫となりました。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2014年05月15日 07:56
こんばんは。
ウィーパー好きな奴が来ましたよ(笑)
表層攻略の0.9gもいいですが、1.5gも使い勝手がよくて、ずっと1軍です〜。
Posted by バラシスト at 2014年05月14日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo その3
    コメント(2)