ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月12日

「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo その2

醒ヶ井釣行 その2 です。

電車でGo企画もいきなり波乱含みのスタートとなりました。

到着するにかなり体力を消耗しました。

ですが釣りバカなので、即準備を開始して釣り場へ向かいました。

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その2



















釣り場へ到着すると、釣り客は自分を入れて4人。

平日の醒ヶ井はこんなものですかね?

釣り座は桟橋の手前、オーバーハングがあってシェードになってる場所にしました。

ロッドは1本。

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その2


プレッソ60XULにリールは12ルビアス1003のナイロン仕様、

そしてイグイスト2004にエステルライン0.4号+フロロ一ヒロで、

途中で入れ替えて、どちらが相性がいいか検証します。

ルアーも1軍は持ってこず、2軍構成にしました。

ただフォレストファクター1.2gだけはどうしても投げたかったので、最初に付けました。

AM10時 釣りスタートです。






池の様子を見ると、魚の姿が見えません。

あれ?少し濁りましたかね?

いつもはクリアポンドの醒ヶ井ですが、ボトムまで全く見えません。




魚影も表層に浮いてる魚は少なく、ライズもあまりありません。

なんかすでにマッタリ空気が漂っているんですが・・・

まあ、とりあえずキャスト。

カウント3から探ります。

1投目からバイト!

しっかりフッキングして1匹ゲット。

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その2











でもそれからはショートバイトで掛かりません。

レンジはもう少し下だなぁと、カウント5にするとまたヒット!

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その2


朝一はカウント5〜6がヒットレンジみたいです。

座った状態で、ロッドは寝かせて穂先が水面につくくらい。

しっかり喰ってはくるので、微妙に変えながら釣っていきました。



















「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その2


なのですが、藻が必ず付いてきますね。

1回ごとに取らないとルアーがマトモに動かなくなります。

これはストレス溜まります!











ちなみにボトムまでカウント9で5〜6がヒットレンジですので、まさに中層です。

ボトムは完全ににトロロ藻があるので、ボトム系は今回なしですね。

開始1時間 釣果8匹










ファクターでカラーローテしています。

シェードと陽が当たってる所とレンジが違います。

自分がいるところは丁度境目で、カウント6が正解のようでした。

カラーは濁りがあるせいか、派手系、蛍光色でアタリは出ます。

あまりカラーを落とさず、強気なローテで釣れる感じでした。

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その2


ファクターで一通りカラーローテが終わりましたが、まだ釣れるのでそのまま続投。







「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その2

午前11時 ファクターのままで、少しスローな展開に。

カウント4から巻き落としで狙いました。

これがまた正解のようで、結構アタリが増えヒットが増えました。

「醒ヶ井養鱒場」  電車でGo  その2







午後12時 ここで休憩です。

午前中の釣果 21匹

爆発とはいきませんが、そこそこ釣れました。

午後からはマイクロ系かなぁと思いつつ、昼食としました。




その3 へつづく







このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」 電車でGo その2
    コメント(0)