ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月29日

「平谷湖FS」何気に今年初釣行 その2

日曜日に行った「平谷湖フィッシングスポット」です。




前日の土曜日に放流がありましたが、この日は特になし。

前日はドットコム参加者のプラで来てたようですが、この日は特にいませんでしたね。

・・・で、急遽ですが、今度の日曜日のドットコム戦に出れそうです

まだ不確定要素もあるのですが、申込みはしておきました。

よってすいませんが、今回は詳細について一部伏せさせて頂きます。

すいません、参加しないならばバシバシ書くのですが戦略的要素が絡んできますので・・・

ご容赦願います。

「平谷湖FS」何気に今年初釣行  その2




















午前8時 休憩を入れて釣り再開します。

スプーンをピーチ1.2gSTからフォレスト ファクター1.2gにチェンジ。

ここから○●□▲・・・

すいません書けません。






時間が経つにつれ、反応は一気に落ちていきました。

そろそろ次の手を考えないと・・・

レンジは「ピーッ」なので、このレンジを「ピーッ」で通せば反応があります。

・・・何言ってるかわかりませんね(汗)




「平谷湖FS」何気に今年初釣行  その2

















AM10時 休憩を入れて場所移動。

今度は2号池へきました。

山沿いか川沿いか悩みましたが、うむ、そんなに変わらない感じやな。



「平谷湖FS」何気に今年初釣行  その2


山沿いに入ります。

表層に浮いてる魚を「ピーッ」で狙いますが、上手くアジャスト出来ません。

それならこれでどうか!と「ピーッ」を出しますが、これも不発。

なかなかのシビれる展開になってきました。

あまり粘らず2号池川沿いへ向かいました。

「平谷湖FS」何気に今年初釣行  その2


「平谷湖FS」何気に今年初釣行  その2





ここの魚もシビれ具合がMAXになってるようで、「あれ」と「これ」で狙いますが、単発でしか釣れません。

仕方ない少し早いが「縦」投入。

バベ0WTを入れてみますが、あれれ!?

これでも単発。

「平谷湖FS」何気に今年初釣行  その2


こりゃかなり手強いぞぉ・・・





周りも釣れているのは、フライの方か、小川さん達くらい。

釣り客は30〜40人くらいですが、ごく一部の人もしくは、単発でヒットしてる感じです。

ここでパターンにハメたい所ですな。





場所は2号池山沿いに入り直します。

ピーカン照りの風なし。

さらに気温もぐっと上がってきました。

さすがの平谷湖も日陰になる所もなく、暑くなってきました。





こんな時は・・・

これを出してみるか・・・

半信半疑でしたが、これを使いはじめたら・・・





いいじゃん!







アタリはコンスタントに出るようになりました。

そうかぁこれねぇ・・・

やっと一つパターンを見つけました。

これを使ってしばしプチ爆釣。





アタリが減った所で昼近くになったので、昼食にしました。

「平谷湖FS」何気に今年初釣行  その2


ここの名物「カツ丼」

ここに来る理由もコイツを食べたいものありますね!

消費税アップで金額もアップされてましたが。

少し汗ばんできたのと、早起きが祟って、ここで長い休憩としました。





その3 へつづく


タグ :平谷湖FS

このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

Posted by マッキー。 at 21:39│Comments(2)平谷湖FS
この記事へのコメント
こんにちは、makoさん。

>ありゃー、来週の釣行に向けて秘かに楽しみにしてましたが…ww
> でも、「ピーッ」の部分を推測しながら読むのも
> これはこれで面白いですw

すいません、大会前で書きたいことも伏せさせていただきました。
昨日、書きましたが参考になりますかね?
釣行記楽しみにしてます。
Posted by マッキー。マッキー。 at 2014年06月03日 07:54
おはようございます。

ありゃー、来週の釣行に向けて秘かに楽しみにしてましたが…ww
でも、「ピーッ」の部分を推測しながら読むのも
これはこれで面白いですw

ドットコム頑張ってくださいねえ
Posted by mako@zc31mako@zc31 at 2014年05月30日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」何気に今年初釣行 その2
    コメント(2)