2023年05月12日
「平谷湖FS」今シーズン初GW釣行 その2
平谷湖フィッシングスポットGW釣行 その2 です。
朝一の放流が落ち着いてからになります。
セカンドからサードにシフトするタイミングで、
まもなく発売の「ピーチ0.6gPLUS」を使ってみました。




にほんブログ村
続きを読む
朝一の放流が落ち着いてからになります。
セカンドからサードにシフトするタイミングで、
まもなく発売の「ピーチ0.6gPLUS」を使ってみました。


にほんブログ村
続きを読む
タグ :平谷湖FSピーチ0.6gPLUS
2023年05月10日
「平谷湖FS」今シーズン初GW釣行 その1
ゴールデンウィーク終盤。
平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。
今シーズン初の釣行ですし、行きたくてウズウズしてました(笑)
久々に行くのとGWで混むだろうと自宅を2時半に出発。
到着は6時前。
思ったよりは空いてました。
管理人の服部さん、スタッフの方々へ挨拶し受付。
前日放流なので、朝イチ放流狩りから楽しみます。




にほんブログ村
続きを読む
平谷湖フィッシングスポットへ行ってきました。
今シーズン初の釣行ですし、行きたくてウズウズしてました(笑)
久々に行くのとGWで混むだろうと自宅を2時半に出発。
到着は6時前。
思ったよりは空いてました。
管理人の服部さん、スタッフの方々へ挨拶し受付。
前日放流なので、朝イチ放流狩りから楽しみます。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月22日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権大会 参戦記 最終話
2022年11月19日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権大会 参戦記 その2
平谷湖フィッシングスポット「トラウトキング選手権大会」
トライアル参戦記 その2 です。
B組後半、自分の番になりました。

初戦はタイマン。
対戦相手はH山君。
浜名湖ファンカップで激闘したのを覚えています。
その時はやられているのでリベンジしないとね!



にほんブログ村
続きを読む
トライアル参戦記 その2 です。
B組後半、自分の番になりました。
初戦はタイマン。
対戦相手はH山君。
浜名湖ファンカップで激闘したのを覚えています。
その時はやられているのでリベンジしないとね!


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月18日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権大会 参戦記 その1
先週の日曜日。
平谷湖フィッシングスポットにて「トラウトキング選手権トライアル第1戦」に参加してきました。

毎年トライアル戦は平谷湖で行われていますが、都合があわなくて参加するのは久しぶり。
今年は人気でキャンセル待ちまであったそう。
トライアル戦は198名で争われました。



にほんブログ村
続きを読む
平谷湖フィッシングスポットにて「トラウトキング選手権トライアル第1戦」に参加してきました。
毎年トライアル戦は平谷湖で行われていますが、都合があわなくて参加するのは久しぶり。
今年は人気でキャンセル待ちまであったそう。
トライアル戦は198名で争われました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月06日
Peach BISON「マッキー28」発売間近&「マッキー12」リバイバル発売
今年もやってきました。
上州屋穂積店でマッキーカラーの発売が!
毎年、北方ます釣り場のオープンと同時に毎月10日に発売します。
今年も6色作成し、4月まで1色づつ出していきます。
今回は「マッキー28」になります。
このカラーも自信作ですよ!!




にほんブログ村
続きを読む
上州屋穂積店でマッキーカラーの発売が!
毎年、北方ます釣り場のオープンと同時に毎月10日に発売します。
今年も6色作成し、4月まで1色づつ出していきます。
今回は「マッキー28」になります。
このカラーも自信作ですよ!!



にほんブログ村
続きを読む
2022年11月05日
「平谷湖FS」チャンピオンシップスペシャルトーナメント参戦記 最終話
平谷湖フィッシングスポットで行われた・・・
「チャンピオンシップスペシャルトーナメント」参戦記の最終話です。
これまでは、その1 その2 その3
結果は予選落ちでした。

そしてテッペンに上がられた方々です。
平谷湖攻略は難しいなぁ~まだまだ足らないことが沢山あります。



にほんブログ村
続きを読む
「チャンピオンシップスペシャルトーナメント」参戦記の最終話です。
これまでは、その1 その2 その3
結果は予選落ちでした。
そしてテッペンに上がられた方々です。
平谷湖攻略は難しいなぁ~まだまだ足らないことが沢山あります。


にほんブログ村
2022年11月04日
「平谷湖FS」チャンピオンシップスペシャルトーナメント参戦記 その3
チャンピオンシップスペシャルトーナメント参戦記 その3 です。
予選3回戦。
これで決まるのですが、次の釣り座は山側のアウトレット。
出来るだけアウト寄りに入りたいのですが、2回戦で2位だったため、
入場順は4番目。

釣り座の選択肢がないのは不利になりますな。
でもとにかく1位にならなければ予選通過は無理。
全力で挑みます。



にほんブログ村
続きを読む
予選3回戦。
これで決まるのですが、次の釣り座は山側のアウトレット。
出来るだけアウト寄りに入りたいのですが、2回戦で2位だったため、
入場順は4番目。
釣り座の選択肢がないのは不利になりますな。
でもとにかく1位にならなければ予選通過は無理。
全力で挑みます。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月03日
「平谷湖FS」チャンピオンシップスペシャルトーナメント参戦記 その2
平谷湖フィッシングスポット「チャンピオンシップスペシャルトーナメント」
参戦記 その2 です。
予選1回戦は完全に外しまして最下位からのスタートになりました。
予選5人でのポイント数なので、前回4人での対戦と異なり、
トップ5ポイント、最下位は1ポイントでこの4ポイントの差は大きく、
かなり厳しい状況になりました。
予選2回戦、3回戦でトップ、もしくは上位を狙わないと予選通過は不可。




にほんブログ村
続きを読む
参戦記 その2 です。
予選1回戦は完全に外しまして最下位からのスタートになりました。
予選5人でのポイント数なので、前回4人での対戦と異なり、
トップ5ポイント、最下位は1ポイントでこの4ポイントの差は大きく、
かなり厳しい状況になりました。
予選2回戦、3回戦でトップ、もしくは上位を狙わないと予選通過は不可。


にほんブログ村
2022年11月02日
「平谷湖FS」チャンピオンシップスペシャルトーナメント参戦記 その1
今週日曜に「平谷湖フィッシングスポット」で行われた、
チャンピオンシップスペシャルトーナメントに参戦しました。
この大会は、チャンピオンシップトーナメントの延長線上で、
トラキン地方予選と兼ねている大会。
自分も4戦参加して、何となく感覚を掴めてきた所なので、
是が非でも参加したかった大会でした。

トラキンでは撮影は禁止されています。(※許可なき場合)
顔写真など出ないように撮影していますが、もしこれはマズイと言われる場合は、
モザイク加工いたしますので、連絡してください。



にほんブログ村
続きを読む
チャンピオンシップスペシャルトーナメントに参戦しました。
この大会は、チャンピオンシップトーナメントの延長線上で、
トラキン地方予選と兼ねている大会。
自分も4戦参加して、何となく感覚を掴めてきた所なので、
是が非でも参加したかった大会でした。
トラキンでは撮影は禁止されています。(※許可なき場合)
顔写真など出ないように撮影していますが、もしこれはマズイと言われる場合は、
モザイク加工いたしますので、連絡してください。


にほんブログ村
続きを読む
2022年11月01日
「平谷湖FS」課題をもってプラをしてみた 最終話
平谷湖フィッシングスポット平日釣行記 最終話です。
これまでは、その1 その2
課題をもって臨んだ釣行なのですが、
週末に行われる大会のためです。

午後からになりますが、入ったのは山側の中央付近。



にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2
課題をもって臨んだ釣行なのですが、
週末に行われる大会のためです。
午後からになりますが、入ったのは山側の中央付近。


にほんブログ村
続きを読む
2022年10月31日
「平谷湖FS」課題をもってプラをしてみた その2
平谷湖フィッシングスポット平日釣行 その2 です。
昨日行われた「チャンピオンシップスペシャルトーナメント」のプラです。

休憩をはさみ、釣り座を移動。
入ったのは山側アウトレットです。



にほんブログ村
続きを読む
昨日行われた「チャンピオンシップスペシャルトーナメント」のプラです。
休憩をはさみ、釣り座を移動。
入ったのは山側アウトレットです。


にほんブログ村
続きを読む
2022年10月29日
「平谷湖FS」課題をもってプラをしてみた その1
水曜日に「平谷湖フィッシングスポット」へ行ってきました。
明日行われる「チャンピオンシップスペシャルトーナメント」のプラです。
今回はトラキン地方予選と兼ねており、3位内に入ればエキスパート戦の切符があります。
私にとって今年初のトラキン参加になります。
チャンピオンシップルールで行われるので、これまで4戦フル参加して多少は慣れてきたと思います。
明日出られる方はルールを熟読しておくことをお薦めします。
結構戸惑いますんで。

朝に気温3℃、天候 曇り
パーカー着てましたが寒くて震えました。
明日行われる「チャンピオンシップスペシャルトーナメント」のプラです。
今回はトラキン地方予選と兼ねており、3位内に入ればエキスパート戦の切符があります。
私にとって今年初のトラキン参加になります。
チャンピオンシップルールで行われるので、これまで4戦フル参加して多少は慣れてきたと思います。
明日出られる方はルールを熟読しておくことをお薦めします。
結構戸惑いますんで。
朝に気温3℃、天候 曇り
パーカー着てましたが寒くて震えました。
明日の朝は寒いと思いますので、防寒対策はしっかりとね。
続きを読む2022年10月22日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第4戦 参戦記 最終話
2022年10月20日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第4戦 参戦記 その4
平谷湖フィッシングスポットで行われた
「チャンピオンシップ第4戦」の模様です。
予選は1位通過出来たものの、実際はストロングパターンと呼べるものはありませんでした。
残り予選C組で放流があり、その後に準々決勝が行われます。
さて、どういった作戦がいこうかな?




にほんブログ村
続きを読む
「チャンピオンシップ第4戦」の模様です。
予選は1位通過出来たものの、実際はストロングパターンと呼べるものはありませんでした。
残り予選C組で放流があり、その後に準々決勝が行われます。
さて、どういった作戦がいこうかな?


にほんブログ村
続きを読む
2022年10月19日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第4戦 参戦記 その3
2022年10月18日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第4戦 参戦記 その2
2022年10月17日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第4戦 参戦記 その1
昨日は「平谷湖フィッシングスポット」にて、
チャンピオンシップトーナメント第4戦が行なわれ、参加してきました。
第1戦からで、これが最終戦。
年間チャンピオンがこれで決定します。
自分の戦歴は第1戦 予選落ち、第2戦 予選落ち、第3戦 準々決勝敗退と
上位とは全く絡みはありません(爆)
ですが、少しでも爪痕残そうかなと。
プラで感じたこと、その時思ってたことなど・・・真実をお伝えいたします(笑)




にほんブログ村
続きを読む
チャンピオンシップトーナメント第4戦が行なわれ、参加してきました。
第1戦からで、これが最終戦。
年間チャンピオンがこれで決定します。
自分の戦歴は第1戦 予選落ち、第2戦 予選落ち、第3戦 準々決勝敗退と
上位とは全く絡みはありません(爆)
ですが、少しでも爪痕残そうかなと。
プラで感じたこと、その時思ってたことなど・・・真実をお伝えいたします(笑)


にほんブログ村
続きを読む
2022年10月16日
秋本番!「平谷湖FS」を満喫する 最終話
「平谷湖フィッシングスポット」秋本番の釣行記 最終話 です。
これまでは、その1 その2 その3
午後3時過ぎ。
M宅さんから一回勝負でもしましょうかと「コーヒーマッチ」の依頼がありました。
ヤリエのM田さん、I田さん、M宅さん、自分の4人で勝負しました。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後3時過ぎ。
M宅さんから一回勝負でもしましょうかと「コーヒーマッチ」の依頼がありました。
ヤリエのM田さん、I田さん、M宅さん、自分の4人で勝負しました。


にほんブログ村
2022年10月15日
秋本番!「平谷湖FS」を満喫する その3
秋本番の「平谷湖フィッシングスポット」釣行記 その3 です。
秋らしくレンジがバラけていろんなルアーで釣れる時期。
真夏の表層一辺倒とは異なり、いろんなレンジで釣れるのがこの時期です。
散らばってるとは言え、ちゃんと釣れるレンジがあり、そのレンジを捉えられるかどうかが、
釣果を伸ばすコツと言えますね。

午後からはプラはやめて、自分のやりたいことをしてみました。



にほんブログ村
続きを読む
秋らしくレンジがバラけていろんなルアーで釣れる時期。
真夏の表層一辺倒とは異なり、いろんなレンジで釣れるのがこの時期です。
散らばってるとは言え、ちゃんと釣れるレンジがあり、そのレンジを捉えられるかどうかが、
釣果を伸ばすコツと言えますね。
午後からはプラはやめて、自分のやりたいことをしてみました。


にほんブログ村
続きを読む