2016年06月13日
「醒ヶ井養鱒場」名人戦第2戦 その5
先週の日曜日の醒ヶ井養鱒場です。
名人戦第2戦に参加しております。
これまで3戦し、1勝2敗。
次で勝っても予選突破はどうかなというところです。
次のローテは休憩と思い、お手洗いに行ってると・・・
名人戦第2戦に参加しております。
これまで3戦し、1勝2敗。
次で勝っても予選突破はどうかなというところです。
次のローテは休憩と思い、お手洗いに行ってると・・・
それもアウトレット側でタックルもってヒーヒー言いながら、釣り座に向かいました。
みなさんお騒がせ致しました。
到着するとすぐにカウントダウンが始まり、準備もままならないうちにスタート。
ゼーゼー言いながら、スパイクアロー50のMIU2.2gゴージャスピンクを投げます。
アウトレット側は、審判で見てると活性の高い魚は残っています。
一番端っこはオレ金でも通用するくらい。
自分はアウトから中央寄りなんで、そこまでの恩恵はないでしょう。
おっとタイトルコール忘れてた・・・(笑)
【第7ローテ】
対戦相手はヤリエの中野さん。
一度も対戦したことなかったような・・・
クランカーで、クランクで嵌められたら敵いません!
まだ活性の高いうちにスプーンで獲ってしまう作戦です。
ここでもMIUのゴージャスピンクはいい反応をしてくれます。
カウントはやはり5くらい。
放流狩りの要領で釣っていきます。
息が上がってましたが、2~3匹釣って落ち着いてきました。
沖目で全然喰いますが、手前にいる魚が下から凄い勢いでバイトしてくるのが見えます。
こいつらは若干下目にいますな。
少し沖からカウントを下げて、巻き上げの要領でヒット!
いい感じです。
中野さんはポツポツ釣っていますが、こっちはハイペースで釣ってるので、
アドバンテージはあります。
活性が落ちきる前に、先行逃げ切りで釣ってしまおう。
前半10分はゴージャスピンクで釣りきりました。
でも、もうそろそろヤバイ。
後半場所入替えで、フックを交換。
時間をかけてでもこれだけはやっときました。
場所を変わってMIUでスタート。
入れ替わったお陰で、まだ反応はあります。
でも次第に下降線。
レンジを下げてカウント8までいくと、バイトが弱くなりました。
もうこれが限界か。
ルアーチェンジ。
ロッドをクロノタクトSLのPEラインで、MIU2.2gピンピンピンク2にしました。
そして遠投して沖の魚狙い。
これで若干反応が上がります。
中野さんはクランクにチェンジして、いいペースで釣っております。
ヤバイな・・・貯金が無くなりそう。
ピンピンピンク2も2匹止まり。
さて、どうする。
ルアーを落とすか、MIUのままでいくか?
もう一度ゴージャスピンクに戻しました。
カウントも再度カウント5から探り直しすると、ヒット!
良かった~まだ獲れる魚がいたよぉ。
中野さんの後半の追いあげで前半の貯金はなくなってるはず。
たぶん1匹、2匹が勝敗を分けるところでしょう。
もうラストまでゴージャスピンクを投げ続けます。
・・・・が釣れず!(爆)
そのまま終了、結果は・・・!?
12匹ー13匹
でぇ~どっちが勝ち?
「マッキーさん13匹ですっ!」
うぉー危なかったぁ~
やっぱり僅差になりましたね。
一瞬でも気を許すとやられるメンバーばかりですわ。
辛うじて勝利
これで2勝2敗。
自分の予選は終了で他の方の勝敗待ちになりました。
審判で伊藤雄大さんと中野さんの審判になります。
その6へつづく
タグ :醒ヶ井養鱒場
Posted by マッキー。 at 22:41│Comments(0)
│醒ヶ井養鱒場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。