2023年09月08日
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
この日の状況としまして、追ってくる魚は多いもののフッキングに持ち込める魚が少ない感じ。
スプーンも波動強目が良くて、弱目にするとバイトが減りました。
誘いも強く入れると見切られて、少しだけ巻きスピードを弱めるとか微妙に入れるとスイッチが入るみたい。
その辺を踏まえて釣り開始です。
アキュラシー0.9gのシルバー系をキャスト。
これでポンポンといい反応。
カラーはあってる感じ。
隣の○葉君はハントGで連発中ですが、自分は上手く喰わせられません。
それならフォルテ0.9gにチェンジ。
(自塗りマッキー22)
これはハマって連発することが出来ました。
水車の流れがあるので、流れを読んだ巻きスピードがいる感じ。
魚のレンジはマチマチで上引いても下引いても反応あります。
ざっと中層〜下層がレンジでしょうか。
フォルテ、アキュラシーでやや反応が得られ、落ち着いてからはリクーゼ1.0gにチェンジ。
だいぶ反応が悪くなってきたのと、陽射しもキツくなり暑くなってきました。
モチベーションも一気にダウン。
昼前にロッド1本持ってグルっと1周してみました。
アウトレットの日陰でポツリと釣れましたが、ちょっと水が悪い?
日陰にはかなり魚はいますが、スレてる感じもあるなぁ。
元廃屋側に行ってみますが、こちらは喰わせられず。
やってる方に状況聞くと、今日はボトムがいいよと。
なるほど。
たまにはボトムやってみるか。
ここで昼食。
午後12時 午前中の釣果36匹で折返し。
その4へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。