2015年02月21日
「瑞浪FP」瑞浪カップ参戦してませんが 最終話
日曜日の瑞浪カップです。

決勝戦をやって4人中、3人がエキスパート戦のキップが貰えます。
結果、倉本さんが優勝!!

さすがだなぁ~と感じました。
おめでとうございます!!
時刻にして午後3時過ぎでした。
これまでは、 その1 その2 その3

にほんブログ村
決勝戦をやって4人中、3人がエキスパート戦のキップが貰えます。
結果、倉本さんが優勝!!

さすがだなぁ~と感じました。
おめでとうございます!!
時刻にして午後3時過ぎでした。
これまでは、 その1 その2 その3

にほんブログ村
自分は2号池で釣りしてましたが、もう何やっても無反応。
唯一、ピーチ0.6gを流れに乗せてフワフワドリフトさせてくると、
小さいアタリが出るくらいでした。
決勝戦を終えて、表彰式になりその中にどさくさに紛れてました。
そのまま1号池にに釣りにいきました。
にむちゃんが岬でやってたので隣に入らせてもらいます。
こちらも相当タフっていまして、ピーチ0.6gでもショートバイト。
にむちゃんはクランクや、ミノーで連発させていました。
もうここまできたら、縦系投入ですわ。
エグザで巻きフォールさせると、いい反応。
誰も投げてませんからねぇ~
巻きフォールで手前のブレイクで着底するようにコントロールすると、
ゴンゴンアタリが出ました。
ボトムバンプさせてもいい反応するので、やっぱボトムが強いかな。
ここで管理人の粋な計らいで5時まで延長となりました。
巻きに戻して上のレンジを狙ってみます。
ミノーやクランクで釣れてるので、釣れない筈はないでしょう。
・・・普通に巻いても釣れませんな。
誘いを入れて魚にスイッチを入れてから、喰わせの間を入れてあげないと、
1日叩かれた魚は難しいなぁ。。。
でも釣った感が味わえるので、これはこれで楽しいですけど。
時間一杯までやって午後5時、終了時刻となりました。
最終釣果 69匹のエロカウント(笑)
2号池は久しぶりにやりましたが、1号池よりは素直に口を使ってくれます。
午後からはプレッシャーか、かなり厳しくなりましたが、
それでも何か釣れる手はあると思いました。
1号池はさすがに叩かれて、タフっていました。
でもこういう釣りを経験していかないと、引き出しは増えていかないと感じます。
大会出場者の方々、瑞浪スタッフの方々、どうもお疲れさまでした。
大会にでたかったなぁ~と思い、次のサンクチャンピオンシップ、
ジュネスドットコムにエントリーを早速しておきました。
まだ出れるか微妙な所はありますが・・・・
そして明日は天気が悪そうですが、「北方ます釣り場」へ行こうと思います。
その前に、木曜の岡崎トラウトポンド 「意外な誤算」編がスタート致します。

にほんブログ村
タグ :瑞浪FP
Posted by マッキー。 at 20:17│Comments(0)
│瑞浪フィッシングパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。