ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月20日

「高鷲FP」今年初釣行 その1

高鷲フィッシングパークの本編になります。

1週間前にオープンしたてです。

ここの魚は元気で活性が高いという印象が強い釣り場です。

今年の調子はどうかな?

そう思って来ましたよ。

「高鷲FP」今年初釣行   その1

















AM8時 現地到着。

まず最初に思ったのは・・・






すずしぃ〜っ!!


「高鷲FP」今年初釣行   その1

「高鷲FP」今年初釣行   その1



さすが冬はスキー場だけあります。

「高鷲FP」今年初釣行   その1








朝の気温22度

気温は思ったほど低くないですが、吹き抜ける風が爽やか!

新鮮な空気だなぁ〜と実感します。

「高鷲FP」今年初釣行   その1

日中も気温は上がっても、風は涼しいので暑いと思いませんね。

しかし日焼けだけは注意してください。

陽射しをさえぎるものがありませんので。






到着して待機してても誰もきません。

もしかして貸し切りですか!?

受付をして、今回は4時間券を購入いたしました。

3500円で少し高い気もしますが、釣れ具合からみて十分元が取れる金額だと思われます。






ここの注意事項で、ロッドは持ち込み2本まで。

リリーサーの使用は禁止。

ラバーネットでのフックを外すことになります。

ロッドは玄舞、エリアユニゾンの2本としました。

「高鷲FP」今年初釣行   その1

AM8時半 釣り開始です。

池の様子を見ると、あれ!?

噴水の場所が変わっています。

池の中央部に移動されてますね。

手前にシェードエリアとなる、木で作ってある隠れ場所も今年はありません。

水質はドクリア、ボトムまですべて見えます。

「高鷲FP」今年初釣行   その1



玄舞にピーチ1.2gST店長放流カラーをつけてスタート。

魚は表層に沢山いるのが見えるので、ロッドを立ててチェックをします。











あれ!?

アタリがない・・・

もう少し下か?





ロッドをスタンディングで水平くらいでリトリーブさせてるとヒット!

初高鷲フィッシュですなぁ〜おおっ!手前でよく引く・・・























・・・ブチンッ!








・・・えっ!?

朝一からやらかしました。

ナイロン2LBですが、こうもアッサリと切られますか!

ラインチェックもしてて、ブチ切られました。

サイズは30cmくらいですが、丸々太っててトルクがあります。

これは気をつけないとブレイク必死やなぁ〜





朝一洗礼をいきなり浴びました。

結び変えていると、管理人の奥山さん登場です。

お久しぶりと話が盛り上がり、30分くらい話し込んでました。

釣り場をよくするためにいろんなこと考えていらっしゃいますね!

初心者でも釣れる釣り場として造られた高鷲FPです。

高活性を保つには苦労もあるそうで、魚がちゃんと仕事をするために、魚を従業員として見てるそうです。

話はドンドン盛り上がり、リールの話になり、

自分のエリアユニゾンをお貸ししてアッサリと1匹釣ってらっしゃいました。

「高鷲FP」今年初釣行   その1












そんなこんなで、釣り再開しますが、ピーチ1.2gSTでカラーローテしていきます。

アタルことは当たりますが、爆発的ではありませんね〜

ポツポツといった具合です。

「高鷲FP」今年初釣行   その1

「高鷲FP」今年初釣行   その1

ここではサイトも可能なのですが、朝からさざ波が立っており、沖目の魚は見えません。

手前は見えるのですが、少しスレてる?

結構見切られてますね。

意外に難しい展開になりそうです。

「高鷲FP」今年初釣行   その1



その2へつづく



このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(高鷲フィッシングパーク)の記事画像
「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 最終話
「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その5
「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その4
「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その3
「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その2
「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その1
同じカテゴリー(高鷲フィッシングパーク)の記事
 「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 最終話 (2018-08-09 22:13)
 「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その5 (2018-08-08 22:46)
 「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その4 (2018-08-07 22:24)
 「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その3 (2018-08-06 22:15)
 「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その2 (2018-08-05 21:09)
 「高鷲FP」避暑地を求めて釣行 その1 (2018-08-03 21:20)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「高鷲FP」今年初釣行 その1
    コメント(0)