2013年05月06日
「東山湖FA」 GW友釣り その4
ゴールデンウィークもおしまいですね!
自分はほぼ仕事(汗)
東山湖フィッシングエリア釣行だけが唯一の休みでした。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3
午後からになります。
雨が降り続いていますけれど・・・

自分はほぼ仕事(汗)
東山湖フィッシングエリア釣行だけが唯一の休みでした。
これまでは、 プロローグ その1 その2 その3
午後からになります。
雨が降り続いていますけれど・・・
爆睡して起きてもまだ降っています。
気の早い方は、ロッド1本持って釣りしてますが。
目が覚めたので、自分もスワンドライブだけ持って出撃。
クランクで、グラスホッパーとパニクラMRだけ持ってきました。
グラスホッパーで探ると反応はイマイチで、すぐにパニクラにチェンジ。
場所は石碑前の事務所から一番近い所です。
少し潜らせて巻いて来ると、いいアタリ!
全然イケるんじゃないですか!
隣のジャスティンさんもパカパカ釣ってます。
午後からはクランク祭りかぁ〜?と思い起こさせます。
次第に天候が回復してきて、いつしか雨が上がりました。
ここで場所移動しませんか?と提案があったので、素直に従います。
フルタックルを取り入って、レストラン前に移動しました。
桟橋ではパンダさん、ハニーパンダさん、ツネさんが爆ってる様子です。
魚影は明らかに多そうです。
雨が止んで、表層がやたら賑やかになっています。
これはレンジが上がったかもよぉ〜。
玄舞でピーチ1.5gSTで表層巻きします。
これで連発しますが、ルアーが軽いか、弾かれる印象があります。
これはもっと重量級でも行けそう!
プレッソ66XULでMIU2,2gに持ち替えました。
ロッドを立てて、最初に高速リトリーブ。
ある程度巻いて、いきなりスローに巻くといい感じで、ロッドが入ります。
これで連チャンモード開始!
ホント微妙に角度を変えてますが、基本ド表層です。
MIUの13弾カラーでローテし、朝一並の連チャンが味わえました。
時間にして午後3時頃ですかね?
普通渋い時間帯となるところですが、そんなこと全く関係のない釣れっぷり!
さすが東山湖!!
プレッソ66XULは放流狩り用ですが、シッカリと乗ったアタリだけを巻き合わせすれば、
いい感じでヒットできました。
ナイロンとの組み合わせも合ってたと思います。
PEラインの玄舞だと弾く状況でした。
しこたま釣れてもう満足となってきました。
・・・というか手が痛い(笑)
そんな状況を味わいながら、カウントを見ると3桁間近。
終了時刻前で表層激熱なんですが、さすがに2時間近く釣れっぱなしで、喰いが悪くなってきました。
さーて、ここまできたら釣りたいし!
残り時間わずかですが・・・
引っ張って最終話につづく
Posted by マッキー。 at 21:34│Comments(0)
│東山湖
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。