2013年03月20日
「瑞浪ダービー第3戦」参戦記 その3
日曜日の瑞浪フィッシングパークで行われた・・・
瑞浪ダービー第3戦の模様です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 です。
第1回戦の前半を終えて、7匹の釣果でした。
ちなみに前半後半の総釣果で、5人中2人が決勝トーナメントに進出することが出来ます。
他の方の釣果を聞くと1位は断トツ10匹超えで自分は2位にいるみたいです。
後半で踏ん張らないと予選落ちも考えられます。
そんな後半のスタートです。

写真撮影 kuronekoさん
瑞浪ダービー第3戦の模様です。
これまでは、 プロローグ その1 その2 です。
第1回戦の前半を終えて、7匹の釣果でした。
ちなみに前半後半の総釣果で、5人中2人が決勝トーナメントに進出することが出来ます。
他の方の釣果を聞くと1位は断トツ10匹超えで自分は2位にいるみたいです。
後半で踏ん張らないと予選落ちも考えられます。
そんな後半のスタートです。
写真撮影 kuronekoさん
【第1回戦】 A組後半
釣り座が2マス移動となりました。
少し水車寄りになりましたが、どうなんでしょう?
まだ放流魚はいると予想出来たので、MIU2,8g放流ファイヤーのままでいきます。
周りではセカンドカラーに移行しつつありますが、もう少し粘れるかな?
そう思いつつ後半スタート!
対岸ギリギリまでキャストと変わらず。
カウントダウンをすると7で着底。
あれこっちは浅いんだね・・・
それで巻いてくると、あれ!?
アタリがありません。
おやおや、魚はどこいった?
まだいるはずなのですが・・・
しばらく沈黙が続きます。
周りではポツポツ程度の反応。
おかしい、レンジが変わった?途中で一回ボトムまで落としてレンジを確認します。
それで巻き上げてくると・・・アタリ!
でも抜けた・・・
ブレイクラインが沖まで伸びてるんですね。
池の中央ではカウント11で着底しました。
対岸ギリギリじゃなく少し手前にキャストして、カウント8で巻きはじめるとHIT!
よっしゃ、見つけた!
ですが、隣の隣の方もヒットしてて、ラインが絡みました。
自分はまだ沖に魚がいるのですが、もう回収不可能・・・
グリグリ巻きになって仕方なく途中でラインを切りました。
調子に乗ってきた所での、このトラブル・・・
テンションが下がります。
でもここで腐るな!!と言い聞かせて、ラインを修復します。
もう対岸まで投げる必要はないので、MIU2,2gにします。
ここでazukiスペシャルカラーの半月ゴールドをセットしました。
これでカウント8で巻いてきて、ヒット!
やっと1匹。
反応はすこぶる良くて、必ずバイトがあります。
カウント9〜10まで落としつつ、2匹追加!
まだ捕れる状況ですが、15分はホント早い・・・
合計3匹でタイムアップになりました。
最初のアタリレンジを見つけるのに時間がかかってしまったのと、
魚が中央付近に溜まってて、中央から少し沖に投げてくるのが良かったです。
少々気付くのが遅かったですが。
前後半で合計10匹ですが、果たして予選突破なるか!?
1位 14匹
2位 10匹・・・
ということは・・・
決勝トーナメント進出決定です!
その4 へつづく
タグ :瑞浪FP
Posted by マッキー。 at 20:50│Comments(0)
│瑞浪フィッシングパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。