2013年03月19日
「瑞浪ダービー第3戦」参戦記 その2
日曜日のダービー参戦記です。
事前情報から想定しては、 その1 を参照に。
付け加えて、平日コソ練した方の情報だと、全層にいてどこでも釣れるけれど、
どの層も続かない・・・まさにこの時期特有な状態です。
自分の狙いは1つ。
アタリレンジを見つけられるか!

写真撮影 kuronekoさん
事前情報から想定しては、 その1 を参照に。
付け加えて、平日コソ練した方の情報だと、全層にいてどこでも釣れるけれど、
どの層も続かない・・・まさにこの時期特有な状態です。
自分の狙いは1つ。
アタリレンジを見つけられるか!
写真撮影 kuronekoさん
【第1回戦】 A組 前半
15分の前半です。
前日放流されてるので、放流合戦になるでしょう。
プレッソ66XULでルアーはMlU2,8g放流ファイヤーを投げます。
それではスタート!
浮いてる感じはしないので、中層からカウント5から開始。
でも隣の方とライントラブルとなり、時間を食います。
最初こそ静かでしたが、すぐにドラグ音が鳴り響きました。
出鼻をくじかれた格好になりましたが、ここで焦ったらダメ。
自分のペースで結び直して再スタートです。
思いっきり遠投してカウント5で巻いて来るとショートバイトあり。
もう少し下か?
カウント6で巻くとガッチリとフッキング!
写真撮影 kuronekoさん
無事にランディング出来て、まずは1匹!
MIU2,8gでカウント10で着底なので、中層〜中層下ですね。
ここを重点的に攻めます。
沖対岸ギリギリまで投げて、ブレイク沿いにいる魚を捕るのが作戦でした。
皆さんより竿抜けポイントを選択してたのが正解か、アタリが出ます。
2匹目も難無くゲット!
よし!調子に乗ってくぞぉ〜と思ってると・・・
喰いが深いのでリリーサーがうまく掛けれず、危うくスナップの所でリリースしそうでした。
ラインが傷付いた気がしたのでチェックすると、すぐにプチンと切れました。
よかったぁ〜チェックしておいて。
無視してたら確実にラインブレイクでした。
でもこれで時間ロス。
カウント6ではアタリがなくなったのでカウント7へ。
これでまた復活して連発モードになります。
よしっ!
今日はMIUがハマった!!
カウント6、7で放流魚の反応がいいのはわかりました。
15分はあっという間に過ぎて、
まだ放流ファイヤーで全然捕れる感じのまま、タイムアップでした。
A組前半終了。
釣果 7匹
まあまあいい結果だと思いますが、違うエリアだと10匹超えしてるところがチラホラ。
トラブルさえなければ、もう少し数は伸ばせたのに・・・
これはコレでショウガナイ・・・
あまり気にせずに後半で取り返しましょう。
さて次のB組の番かと思ってると、すぐにA組後半始まりますよ!と。
あれ!?
すんません、あまりルール聞いてなかったので・・・
A組前半、後半と続けて行うルールだったんですね。
それならMIU2,8gで押し切れる!
ラッキー!
そう思いながら、後半が始まります。
その3 へつづく
Posted by マッキー。 at 21:41│Comments(6)
│瑞浪フィッシングパーク
この記事へのコメント
こんにちは、しゃけ。
>隣との距離がこんなにも近いとは....
> 気づきませんでしたね(ーー;)
>それにしても、数あがってますね(^-^)
ちょっと詰め過ぎな気がしますね。
さすがにこれではトラブルが起きますよ~
最初の攻めは成功しましたね!
>隣との距離がこんなにも近いとは....
> 気づきませんでしたね(ーー;)
>それにしても、数あがってますね(^-^)
ちょっと詰め過ぎな気がしますね。
さすがにこれではトラブルが起きますよ~
最初の攻めは成功しましたね!
Posted by マッキー。 at 2013年03月21日 07:50
こんばんわ
隣との距離がこんなにも近いとは....
気づきませんでしたね(ーー;)
それにしても、数あがってますね(^-^)
隣との距離がこんなにも近いとは....
気づきませんでしたね(ーー;)
それにしても、数あがってますね(^-^)
Posted by しゃけ at 2013年03月20日 17:28
こんにちは、ジャスティンさん。
>隣との距離がかなり近く見えますが
> 瑞浪だからしかたないんですかね~
> これではライントラブルに神経を使わないと
> “おまつり騒ぎ”になりそうですね
正直この狭さはどうにかしてほしいですね。
少しラインが流れただけでクロスキャストになってしまいます。
>出鼻をくじかれたわりに15分で7本は良い数字ですね
トラぶった後は、ずっとあたってましたからね。
最初になければ・・・とは思いましたが・・・・
>隣との距離がかなり近く見えますが
> 瑞浪だからしかたないんですかね~
> これではライントラブルに神経を使わないと
> “おまつり騒ぎ”になりそうですね
正直この狭さはどうにかしてほしいですね。
少しラインが流れただけでクロスキャストになってしまいます。
>出鼻をくじかれたわりに15分で7本は良い数字ですね
トラぶった後は、ずっとあたってましたからね。
最初になければ・・・とは思いましたが・・・・
Posted by マッキー。 at 2013年03月20日 08:05
こんにちは、kuronekoさん。
>良いショット撮れてましたでしょうかね?
>でも、放流ファイヤーがあんなに効くとは.....(笑)
写真ありがとうございました。
いつもなら文章だけですからね・・・
助かりました。
放流ファイヤーは爆発力で重宝してます。
もってて損はないですよ(にやりっ
>良いショット撮れてましたでしょうかね?
>でも、放流ファイヤーがあんなに効くとは.....(笑)
写真ありがとうございました。
いつもなら文章だけですからね・・・
助かりました。
放流ファイヤーは爆発力で重宝してます。
もってて損はないですよ(にやりっ
Posted by マッキー。 at 2013年03月20日 08:02
こんばんは
隣との距離がかなり近く見えますが
瑞浪だからしかたないんですかね~
これではライントラブルに神経を使わないと
“おまつり騒ぎ”になりそうですね
出鼻をくじかれたわりに15分で7本は良い数字ですね
隣との距離がかなり近く見えますが
瑞浪だからしかたないんですかね~
これではライントラブルに神経を使わないと
“おまつり騒ぎ”になりそうですね
出鼻をくじかれたわりに15分で7本は良い数字ですね
Posted by ジャスティン
at 2013年03月19日 23:03

お疲れ様でございました。
良いショット撮れてましたでしょうかね?
でも、放流ファイヤーがあんなに効くとは.....(笑)
良いショット撮れてましたでしょうかね?
でも、放流ファイヤーがあんなに効くとは.....(笑)
Posted by kuroneko at 2013年03月19日 22:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。