ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年11月20日

「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3

平谷湖フィッシングスポットで行われたトライアル戦の模様です。

予選1回戦は何とか勝利し、勝ち組で2回戦になります。

次はB組の審判、次の釣り座は2号池なので、

ちらほら状況を見ながら作戦を練ります。

「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





















「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3

「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3

「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3


その前に放流が入りました。

河合君がB組だったので、見させていただきます。

「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3


放流は2~3匹ほどで、ボトムからのアプローチ。

その後、上手く残存魚を獲れる人、迷走する人がハッキリ分かれた感じでした。

ここでも言えることは、魚がスロー。

早いと魚が追いつけない感じでした。

河合くんはその辺上手く獲ってて、無難に勝利してました。

8匹ほどの釣果。

普段よりもかなりロースコアです。

2号池ではazukiさんの姿が見え、1号池よりはコンスタントに釣れてる様子。

2号池では乱打戦か?





「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3

1回戦A、Bとも終了し、2回戦に進みます。

今度はB組からスタートで、放流が入りました。

2号池の山沿い、中央付近が釣り座になります。

見てると場所によってムラが激しいな。

両端はコンスタント、それ以外はポツポツ程度。

2回戦は4人中1人抜けなので、ここが一番の鬼門です。

「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3

「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3


河合くんはボトム付近を丁寧に通し、安定した釣果をあげてました。

これはこのままいけば、トップ釣果で1抜けやね!

そう思ってると、中部のラスボスexitさんが豆を使い始めると、連続ヒット。

「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3


ジワジワ追いついてきて、後半で追いつき、そのままサドンデスに突入。

河合くんも豆で対抗しましたが、手前の魚を掛けての2匹バラシ。

あれは勿体なかった。

喰いが浅いのはわかってたでしょうが、魚をいなすのに苦戦してました。

exitさんがサドンで1匹釣り上げ、万事休すでした。

惜しかったなぁ。

さて、これから自分の番です。

サウリブ社長、前回ドットコムでやられた

なかなかのメンバーでの対戦になります。

その4へつづく





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」トライアル参戦記 その3
    コメント(0)