ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月27日

「高鷲FP」真夏の釣行 その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

【緊急告知 醒ヶ井場長より】

本日、醒ヶ井養鱒場にて「名人戦第4戦」のエントリーがありました。

現地エントリー枠は本日オーバーしたとのことです。









そして、高鷲フィッシングパーク釣行 その2 です。

「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

午前9時 トラウトBasserさんと合流し友釣り開始です。

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


























「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

開始1時間ですが、その時に釣ってたのは「ピーチ0.3g」

ド表層をテロテロ流して何とかヒット。

「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

ド表層が強いかと言えばそうでもなく、表層チョイ下は「アキュラシー0.6g」で。

「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

カラーローテしながらポツリと。

隣りのトラウトBasserさんも頭を傾げています。

「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況











なかなか苦戦の中、昼前に勝負を挑みました。

ルールは、「BISONピーチ縛り2匹早掛け」

TeamBISONとしては、同然のルールでしょう。

ホワイトウルフには「ピーチ0.3g」

レッドウルフには「ピーチ0.6g」をセット。

これで勝負開始!





表層はスプーンの引き波が出るくらい。

手前では出ないので、池の真ん中からの巻き始め。

「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

よしっ!まず1匹。




お次はピーチ0.6g

巻き落としから巻き上げを駆使しながら中層でヒット。

「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

しっかり喰わせて2匹で勝ち!

「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

ドリンク頂きましたよ!!

「高鷲FP」真夏の釣行   その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況

ここで昼食。

昼食は156号線沿いにある「道の駅 大日岳」で。

午前中の釣果 25匹

管理人さんから午後1時に放流される情報が入りました。

その3へつづく






タグ :高鷲FP

このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「高鷲FP」真夏の釣行 その2&「醒ヶ井名人戦」エントリー状況
    コメント(0)