2014年10月23日
「平谷湖FS」トラウトキング選手権 その4
日曜日のトラウトキング選手権トライアル戦です。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
これから「第2回戦」になります。
4人中1人抜けの一番の鬼門になりますな。

ここを突破しなければ勝ち上がれません。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3
これから「第2回戦」になります。
4人中1人抜けの一番の鬼門になりますな。
ここを突破しなければ勝ち上がれません。
3号池の山沿いにきました。
最初はB組から行われるので、次の参考にさせてもらいます。
山沿いの一番端ッコが自分がやる場所です。
少年の様子を見てパターンを探ります。
【第2回戦】B組
放流があり、放流狩りからスタートします。
しかしこの場所、デッドエリアだけあってアタリが無さそうです。
川沿いでは熾烈な放流合戦になっていますね。
こちらは静かなスタートです。
時間が経つにつれ、多少反応が出てきました。
これは自分がやる時間では期待できそうもありませんなぁ・・・
3~5匹くらいでセカンドにシフトする人が出てきました。
クランク、ボトム系、次にストロングはなにか?
メタルバイブかどうかわかりませんが、こちらはポツポツ。
1つはこれで決定ですね!
スプーンはかなりこちらは厳しそうです。
ボトムから巻き上げで交通事故的なヒットくらいか・・・
あまり期待できないな。
クランクは中層。
グラホの「あのカラー」は使えそうで、これも決定。
スプーンはマイクロにしないとダメっぽいなぁ。
プレッソ60にファクター1.2g
エリアユニゾンにアキュラシー0.9gをセットしました。
とりあえずこれで行くとこにします。
B組が終わりまして、A組の自分の番です。
相手は強豪揃いですが、たまには挽回しておかねば!
【第2回戦】A組 4人→1人
B組の最後の方は、もう激シブなマッタリムード。
匹数はかなり少数勝負になりそうです。
ここでバラシとかやってたら致命的。
この辺は要注意!!
で、スタート。
まずはプレッソ60XULにルアーはファクター1.2gライトピンク。
前回のプラでよかったカラーです。
上から順番に探っていきました。
・・・・・・。
まったく無反応。
ボトムまで全層探って反応ないのを確認して見切りました。
お次はクランク。
この辺で花岡さん、プス様1匹釣って先攻されてます。
そろそろ釣らないとヤバイ空気、スワンドライブにグラスホッパー、マッキー自塗りにチェンジ。
表層チョイ下に絶対喰う魚がいると確信してました。
これで1匹ヒットし、3人ドロー。
でもすぐさま釣られて離されていきます。
グラホでF、SSでレンジを変えながら少ないバイトを獲っていきました。
SSにしてもう1匹釣って並びましたが、プス様が追い抜いていきます。
チラ見するとナブクラ!?もしくはジザクラ?
連発しててリードされました。
ここで前半終了間際になりました。
このままやってても追い付けないな・・・
そろそろ使ってみるか。
プレッソ67LーSにSQU-2 1.1gを付けて縦釣り開始。
手前に魚が少ないので遠投して沖の大岩周辺を狙いました。
巻きフォールで大岩沿いをトレースするイメージ。
ボトム着底近くでヒット!
これで3匹。
ここで前半終了で場所交代です。
少し2号池の方へ移動します。
こちらはますますヤバイ雰囲気。
釣れる気がしません(爆)
縦釣りからシャドウアタッカーへ交換してスタート。
沖のボトムにいる魚が獲れるかなと思いましたが、
全くアタリが出ません。
手前のブレイク沿いでフニュッと触るバイトが出ます。
でもこれはジャレてるだけのバイトやでなぁ~
深入りするのは禁物。
いちど見切りアキュラシーを投げました。
・・・・。
こちらは全然、全くアタリなし!
グラホも投げますが、こちらは皆無。
さ~て手が無くなってきたぞ。。。
でもふと池を見ると手前に魚が増えています。
今頃か回遊してくる魚がいるんだ!
そして水面に反応して集まっています。
これは・・・・
プレッソ67LーSにバベ0WTをセットして接近戦です。
ふかせ釣り釣法で魚をジラせての釣りです。
自分もジレッタイのですが(爆)
でもここでボトム付近で強いアタリでヒット。
これで4匹。
異常集中してて廻りがどうなってるかわかりません。
終了1分前。
同匹数のグループはそのままサドンデスになりますとアナウンスが入ります。
審判の方が「花岡さん、プス様、マッキーは同匹数でサド・・・・」
・・・の所でヒット!
沖に投げて一瞬気が審判の声に集中した瞬間でした。
これは正直ラッキーヒットです。
無事ランディングして、終了1分前で1匹リード!
もう釣らないでくれ~の思いと、もう1匹釣ってやるとの気持ちが
入れ混ざりながら、なにも起きずにそのまま終了です。
結果は・・・
5-4-4-3で2回戦突破!!
鬼門を突破出来ました。
なかなかシビレましたわ。
その5へ続く。
Posted by マッキー。 at 21:38│Comments(0)
│平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。