ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年11月17日

「東山湖FA」トラキンチームバトル参戦記 その3

トラウトキング選手権大会チームバトルの模様です。

予選第2試合もうちらの番。

1勝を挙げてたので、このままのリズムでいきたいですね!

対戦相手は女性チーム。

自分はスプーンで精度を上げていきたいと考えてました。

「東山湖FA」トラキンチームバトル参戦記 その3

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


















「東山湖FA」トラキンチームバトル参戦記 その3

【予選1回戦第2試合】

ピーチ1.5gSTはそのままでカラーを「グリーンチャート」にしました。

前記事にも書いたように東山湖では鉄板カラー。

これで獲れる自信はありました。

先鋒の竹下さんは不発だったのかな?

自分の番になり投入。

ボトム巻き上げは一緒。

巻き上げての2、3回巻いてズドンっ。

これまたいいアタリ。






ロッドはスタンディングポジションで、ロッドは水平で。

プラの時もこの角度が一番バイトが出せていました。

巻き上げ角度が重要で、寝かしたり、上げすぎてもダメ。

ロッド角度はバイトを出す為の大きな要因と考えてました。

1匹釣ってkimiさんにチェンジ。


「東山湖FA」トラキンチームバトル参戦記 その3


自分の感じでは、まだ活性の高い魚が残っていて、少ないながらも金系のカラーでもいけるはず。

これだけデカイポンドでは呼び寄せる必要もあると睨んでいました。

対戦相手は、クランクを投入しててキャーキャー言いながらもしっかりとキャッチ。

ムムムッ、これは手強いぞ。

「東山湖FA」トラキンチームバトル参戦記 その3

「東山湖FA」トラキンチームバトル参戦記 その3




しかしパターンにハマってるわけでもないので、スプーンかクランクかどちらが効率がいいかの勝負でした。

ぐるりと順番が回って自分の番ですが、グリーンチャートのままで開始。

3投してもアタリが出せません。

いや、アタリは出てたのですが、軽い触りで何かズレた模様。

3投では何が違ってるのかわからないままでチェンジでした。

チーム戦なので、kimiさん、竹下さんに見つけてもらうしかありません。

日が上がってきて魚も浮いたのかなとぼんやり思ったくらいです。

その後、竹下さんが1匹釣って2匹でフィニッシュでした。







結果は2匹-2匹

同点で1勝1引き分け。

まだ可能性は十分あります。




ここで放流が入ります。

レストラン前にジャバジャバ魚が入りました。

この魚がちゃんと仕事をしてくれるか?

第3試合は審判になり、放流効果の状況を確認していきました。

その3へつづく






このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(東山湖)の記事画像
「東山湖FA」ドットコム参戦記 最終話
「東山FA」ドットコム参戦記 その2
「東山湖FA」ドットコム参戦記 その1
トラキンシーズンに向けて
「東山湖FA」遠征ツアー釣行 その2
「東山湖FA」遠征ツアー釣行 その1
同じカテゴリー(東山湖)の記事
 「東山湖FA」ドットコム参戦記 最終話 (2022-05-03 22:57)
 「東山FA」ドットコム参戦記 その2 (2022-05-02 20:24)
 「東山湖FA」ドットコム参戦記 その1 (2022-05-01 20:43)
 トラキンシーズンに向けて (2019-09-27 19:59)
 「東山湖FA」遠征ツアー釣行 その2 (2019-04-16 19:33)
 「東山湖FA」遠征ツアー釣行 その1 (2019-04-15 20:59)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「東山湖FA」トラキンチームバトル参戦記 その3
    コメント(0)