ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月27日

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行 その3

醒ヶ井養鱒場のお盆休み明け釣行 その3 です。

これまでは、    その1    その2

午後からになります。

お昼は土産処森岡さんが空いていたので、カレーライスを頂きました。

夏休み中は毎日開けておくそうで。

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行    その3

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行    その3


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

















昼食を済ませて午後の部開始。

何か変わった雰囲気もありませんが、この日は終日曇り空。

陽射しが強くなくて、暑さも和らいでいます。

あの真夏の桟橋でやってたら熱中症必至ですからね!

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行    その3


自分は桟橋一番手前のシェードでやってるので、あまり関係はありませんでしたが。



陽射しが強いとシェードに固まる印象があったのですが、曇り空だったため、

魚が散っていたような気もします。

その影響があってか、シェードもいつもはいい反応してたのですが、微妙に難しい。

午後から何か見つけられるかがポイントでしょうね。










魚の動きを見ていると、表層はなし。

中層で喰い上げてくる魚を狙うか、ボトムで魚を下げて釣るか。

そして何かキッカケを作ってあげて、その後にバイトすることが午前中の状況でわかってました。

それなら午後からはその辺を集中してやっていきましょう。










「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行    その3


他の方を見るとかなりヤバイ様子で単発となってます。

中層は難しそうだね〜

ボトムを攻めてみます。

メビウス1.7gから1.2gにサイズダウン。

よりスローに攻めます。

デジ巻きをするとアタリは出ますが、甘噛みでフッキングしません。

これを何とか強いアタリに変えられないものか?

試行錯誤が続きます。

デジ巻きのタイミング、早い遅いの強弱、フリップの強弱などなどやれることを片っ端から出して・・・




沈黙。。。。。


マジか!?

あーダメだ、流れが悪い。

休憩を入れて頭を冷やします。

メビウス0.9gにしてもっとスローに攻めてみるか!

頭を冷やすとそれなりに手立てが出てくるものです。

そしてあまりボトムに下がりたくない要素があるので、

スプーンを巻き上げた方がいいんじゃね!?

脳内シュミレーションがフル回転してます。


















「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行    その3

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行    その3

「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行    その3


そして見つけました。

デジ巻きで誘っておいてそのまま巻き上げしてくると、いい反応!

しばし連発になりました。

ボトムで見せて魚を寄せておいてのリトリーブで喰わす。

やっと見つかりましたわ。








午後3時 釣果54匹

パターンを見つけられたので伸びました。

夕刻のラストスパートに期待します。

最終話につづく





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」お盆休み明け釣行 その3
    コメント(0)