2013年05月30日
「瑞浪FP」 ラスト釣行かな? その1
5月30日(木)たぶんラストになるかな?
瑞浪フィッシングパークへ出撃してきました。
平地での管理釣り場も気温上昇により、水温も20℃台に。
さすがに魚もアップアップだろうですが、情報によれば良く釣れてるそうです。
それなら今年ラストとして逝ってみました!
どうなりましたでしょう?

瑞浪フィッシングパークへ出撃してきました。
平地での管理釣り場も気温上昇により、水温も20℃台に。
さすがに魚もアップアップだろうですが、情報によれば良く釣れてるそうです。
それなら今年ラストとして逝ってみました!
どうなりましたでしょう?
午前7時半 現地到着。
朝の気温21度、天候 小雨
天気予報では午前中は小雨、その後曇り
午前中は雨ですので合間を見ながら・・・
タックルは5本のフル。
放流用のプレッソ66XULを使います。
MIUで釣りたい気分だったんで・・・
開始前に何とか雨も止んで釣りすることが出来ました。
それと雨の予報なのか、朝一釣り客は自分1人でした。
釣り座は1号池の川沿い。事務所から一番近いインレットです。
プレッソ66XULでMIU2.2gグリーンファイヤーから開始。
カウント0でロッドを立てて表層からチェック。
モゾモゾとアタリがあり、釣り上がってきたのはガリガリ君のニジ。
エサが少ないのか、あまり引きもなくヨレヨレでした。
もう水温も高いのでギブアップ気味か!?
でもMIUでアタリは頻繁にあります。
アタリだけなんですがね・・・強いアタリが出せません。
何か違ってるんでしょうが、よくわかりません。
でもカラーは放流カラーでいけます。
一旦玄舞にロッドを持ち替え、ピーチ1.5gSTゴールドブランクにします。
ポンポンと釣れましたが、それからショートバイトになります。
PEライン+リーダー2lbのセッティングなのですが、
今日はやたらに弾きます。
ロッド角度合わせてもダメなので、替えスプールでナイロン仕様に交換しました。
これで少しタメができるんで・・・・
これなら掛けれる!
朝一はピーチ1.5gSTが良かったです。
でも今日はMIUで釣りたい気分なんだよな。
プレッソに持ち替えてMIUでカラーローテ
何とか釣れるのですが、ちょっと掛け気味にしていかないとダメっぽいです。
これだとプレッソ66XULじゃ無理か・・・・。
AM9時 釣果 7匹
最初だけでもMIU2.2gで釣れたから良しとするか。
その2 へつづく
Posted by マッキー。 at 20:44│Comments(2)
│瑞浪フィッシングパーク
この記事へのコメント
こんにちは、ランボーさん。
>さすがマッキーさん2号池のヒットパターンが解ってからの
>連発爆釣さすがでした(^^) 勉強になります^^
あれがいいと教えていただけたので、たまたま嵌っただけですよ。
>またお会いで来たらたくさん話したいです^^
>今日は一日アキュラシーで74匹でした。
>1号池はどうでしたか?
一号は藻との戦いでした。
アタリは多いものの藻が邪魔をしたり、悪戦苦闘(汗)
でもそこそこでしたね!
またよろしくお願いします。
>さすがマッキーさん2号池のヒットパターンが解ってからの
>連発爆釣さすがでした(^^) 勉強になります^^
あれがいいと教えていただけたので、たまたま嵌っただけですよ。
>またお会いで来たらたくさん話したいです^^
>今日は一日アキュラシーで74匹でした。
>1号池はどうでしたか?
一号は藻との戦いでした。
アタリは多いものの藻が邪魔をしたり、悪戦苦闘(汗)
でもそこそこでしたね!
またよろしくお願いします。
Posted by マッキー。 at 2013年05月31日 08:02
今日はお話させて頂き有難うございました。
2号池でアキュラシー投げてたものです^^
さすがマッキーさん2号池のヒットパターンが解ってからの
連発爆釣さすがでした(^^) 勉強になります^^
またお会いで来たらたくさん話したいです^^
今日は一日アキュラシーで74匹でした。
1号池はどうでしたか?
2号池でアキュラシー投げてたものです^^
さすがマッキーさん2号池のヒットパターンが解ってからの
連発爆釣さすがでした(^^) 勉強になります^^
またお会いで来たらたくさん話したいです^^
今日は一日アキュラシーで74匹でした。
1号池はどうでしたか?
Posted by ランボー at 2013年05月30日 21:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。