2019年02月27日
「北方ます釣り場」放流狩りを堪能してみる その2
「北方ます釣り場」釣行の その2 です。
朝一ライズの多さからド表層の釣りになると思われたのですが、
どうもそうではないらしい。
カウントして探り直すとカウント2でいいバイトが出ることを発見。
「チェイサー1.2g」で釣ってると放流魚が回ってきました。
にほんブログ村
朝一ライズの多さからド表層の釣りになると思われたのですが、
どうもそうではないらしい。
カウントして探り直すとカウント2でいいバイトが出ることを発見。
「チェイサー1.2g」で釣ってると放流魚が回ってきました。
にほんブログ村
チェイサー1.2gの蛍光グリーンでやってたのですが、
放流魚なのか既存の魚なのかよく判らないな。
ロッドをクロノタクト62LFにして「ファクター12g」の放流カラーにチェンジしました。
カウント2で巻いてくると、キレイな反転バイトが出て放流狩り開始。
群れでドンドン回遊してくるので1投1匹に。
前回に比べ、手前に魚が回ってこないのでフルキャストして、沖から魚を引っ張ってくる感じ。
手前が水がクリアなので、魚が寄り付かない感じがありました。
手前5mくらいまでかな。
たまに手前でも喰ってきますが、バイトが全く出ない喰い方。
サイトでなきゃ、あれは見過ごしてるな。
今回のルアーセレクトは、最初チェイサーで様子を見て、
放流魚が回ってきた時点でファクターにチェンジしました。
チェイサーよりファクター1.2gの方が魚を呼び込む力が強いからです。
カラーもゴールドにして、魚に目立たせることにより連発。
気持ちいい放流狩りになりましたよ。
レンジはカウント2からロッドを立ててのやや巻き上げの巻き。
渋ってきたらロッド角度を変えていきますが、しばらくはこれがストロングでした。
午前9時の時点で30匹越え。
まだまだ放流魚はたくさんいる状況でした。
放流魚の反応が落ちてきたら、ロッドに変化をつけていきます。
今までロッドを立てて巻いてましたが、途中でロッドを寝かしてスプーンの軌道を変えます。
ロッドを右から左、上から下へと変化させることで、魚に喰わせの間を与えます。
まだ魚の活性がいいので、騙しやすい状況。
変化の釣りで釣った後、最後に巻き下げを試します。
リーリングスピードを落とすことで、活性が落ちつつある魚を狙います。
1匹2匹獲れましたが、続かないのでここでカラーチェンジすることにします。
この時点で巻き上げは有効、巻き下げはイマイチと判断出来るので、
次の手を考えるヒントに繋がっていきます。
次に変えたのはファクター1.2gの「スゥ」
放流カラーなのですが、若干弱めのカラーリング。
放流残りにスイッチを入れれるカラー。
これに変えるとバイト復活。
いい感じや。
その3へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。