2022年10月28日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」気難しい魚を攻略せよ 最終話
2022年10月27日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」気難しい魚を攻略せよ その3
フィッシング&キャンプ鱒蔵釣行記 その3です。
放流狩りは獲れなかったものの、その後ジワジワ系な釣りっぷりでした。

状況としてはセカンド~サードに使うスプーンで釣ってる状況です。



にほんブログ村
続きを読む
放流狩りは獲れなかったものの、その後ジワジワ系な釣りっぷりでした。
状況としてはセカンド~サードに使うスプーンで釣ってる状況です。


にほんブログ村
続きを読む
2022年10月26日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」気難しい魚を攻略せよ その2
フィッシング&キャンプ鱒蔵釣行 その2 です。
朝一からの状況からみて、そんな活性が高い感じではなく、
多分、どこかで渋るタイミングが出てくるかなと。
8時過ぎてから「ピット0.6g」でも反応が薄くなります。
でも休日なので、放流が入ります。
続きを読む
朝一からの状況からみて、そんな活性が高い感じではなく、
多分、どこかで渋るタイミングが出てくるかなと。
8時過ぎてから「ピット0.6g」でも反応が薄くなります。
でも休日なので、放流が入ります。
2022年10月25日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」気難しい魚を攻略せよ その1
日曜に時間が空いたので岐阜県高山市にある・・・
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」へ行ってきました。

秋の深まって、魚も表層一辺倒からレンジを「刻む」釣りに移りつつあります。
この時期、全体的にどのレンジにも魚がいるようになり、
どこでも釣れるんだけど長続きしないとか・・・なりがち。
そんな気難しい魚を狙ってみました。



にほんブログ村
続きを読む
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」へ行ってきました。
秋の深まって、魚も表層一辺倒からレンジを「刻む」釣りに移りつつあります。
この時期、全体的にどのレンジにも魚がいるようになり、
どこでも釣れるんだけど長続きしないとか・・・なりがち。
そんな気難しい魚を狙ってみました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年09月23日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」季節の変化を感じて 最終話
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」釣行 最終話 です。
これまでは、その1 その2 その3 その4

釣り座は朝一やってた川側アウトレット。
なかなか手強い状況になってて、場所移動を繰り返しました。



にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3 その4
釣り座は朝一やってた川側アウトレット。
なかなか手強い状況になってて、場所移動を繰り返しました。


にほんブログ村
2022年09月22日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」季節の変化を感じて その4
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」釣行記 その4 です。
お昼簡単に済ませて、午後の部スタート。

午後からアウトレットに向かいましたが、釣り客が入っていたため、
インレットでやってみることにしました。



にほんブログ村
続きを読む
お昼簡単に済ませて、午後の部スタート。
午後からアウトレットに向かいましたが、釣り客が入っていたため、
インレットでやってみることにしました。


にほんブログ村
続きを読む
2022年09月21日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」季節の変化を感じて その3
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」釣行記 その3 です。

放流後に上の魚を獲っていきましたが、下に入った魚を獲りにいきました。
表層に浮いてる魚は多いのですが、やっぱスレ気味な魚が多く、
下に沈んでる魚が本命。



にほんブログ村
続きを読む
放流後に上の魚を獲っていきましたが、下に入った魚を獲りにいきました。
表層に浮いてる魚は多いのですが、やっぱスレ気味な魚が多く、
下に沈んでる魚が本命。


にほんブログ村
2022年09月20日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」季節の変化を感じて その2
2022年09月19日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」季節の変化を感じて その1
先週土曜日に岐阜県高山市にある「フィッシング&キャンプ鱒蔵」へ行ってきました。
平谷湖チャンピオンシップが延期になり、それなら鱒蔵へ行こうと。
プラで最近平谷記事ばっかになってしまうので、たまには息抜きでね。

秋めいてきた「鱒蔵」釣行記になります。
あれっ!?いつもよりクリアになってるぞ?



にほんブログ村
続きを読む
平谷湖チャンピオンシップが延期になり、それなら鱒蔵へ行こうと。
プラで最近平谷記事ばっかになってしまうので、たまには息抜きでね。
秋めいてきた「鱒蔵」釣行記になります。
あれっ!?いつもよりクリアになってるぞ?


にほんブログ村
続きを読む
2022年09月02日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」お盆休み最終日釣行 最終話
フィッシング&キャンプ鱒蔵お盆休み釣行 最終話 です。
これまでは、その1 その2 その3

午後、インレットでやってましたが反応は無くなってきました。
そろそろ場所移動かな。



にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後、インレットでやってましたが反応は無くなってきました。
そろそろ場所移動かな。


にほんブログ村
続きを読む
2022年09月01日
2022年08月31日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」お盆休み最終日釣行 その2
2022年08月30日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」お盆休み最終日釣行 その1
お盆休み釣行ラストはここ!
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」へ行ってきました。

お盆休み初日に行ったので、ここで締めたいかなと。
朝晩はめっきり涼しくなって秋らしくなってきましたが、
この時はまだお盆休み中。
ですが高山市の朝は気温19℃、天候曇りで気持ちいい朝でした。



にほんブログ村
続きを読む
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」へ行ってきました。
お盆休み初日に行ったので、ここで締めたいかなと。
朝晩はめっきり涼しくなって秋らしくなってきましたが、
この時はまだお盆休み中。
ですが高山市の朝は気温19℃、天候曇りで気持ちいい朝でした。


にほんブログ村
続きを読む
2022年08月19日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」お盆休み釣行 最終話
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」お盆休み釣行 最終話になります。
これまでは、その1 その2 その3
午後3時前 釣り座を転々としてきましたが、水車を動かしたとのことでインレットに再度
入り直します。
たぶん流れが変わって状況が変わると思うんだよね。




にほんブログ村
続きを読む
これまでは、その1 その2 その3
午後3時前 釣り座を転々としてきましたが、水車を動かしたとのことでインレットに再度
入り直します。
たぶん流れが変わって状況が変わると思うんだよね。


にほんブログ村
続きを読む
2022年08月18日
2022年08月17日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」お盆休み釣行 その2
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」のお盆休み釣行 その2 です。
朝一川側アウトレットに入りましたが、反応がイマイチだったため、早々に移動。
インレットに移動しました。

写真手前に地下水の流れ込み、右から川からの流れ込みが2本あります。



にほんブログ村
続きを読む
朝一川側アウトレットに入りましたが、反応がイマイチだったため、早々に移動。
インレットに移動しました。
写真手前に地下水の流れ込み、右から川からの流れ込みが2本あります。


にほんブログ村
続きを読む
2022年08月16日
「フィッシング&キャンプ鱒蔵」お盆休み釣行 その1
お盆休みになりました。
まずは「フィッシング&キャンプ鱒蔵」へ行ってきました。
・・・なのですが、その日は台風が来る予報。
大丈夫か!?と思いましたが、
どうも天候は良くなる方向だったので行くことにしました。




にほんブログ村
続きを読む
まずは「フィッシング&キャンプ鱒蔵」へ行ってきました。
・・・なのですが、その日は台風が来る予報。
大丈夫か!?と思いましたが、
どうも天候は良くなる方向だったので行くことにしました。


にほんブログ村
続きを読む