ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年07月25日

お久しぶりです。近況報告など。

みなさんお久しぶりです。

ブログ更新が滞ってました。

単に釣りに行ってないのでネタがないのもありますが、

この間、お初でコロナに感染しちゃいました。

たいして症状は酷くはなりませんでしたが、鼻詰まりとタンが出るのは苦痛でした。

残念だったのはコロナでサンクチュアリのスプーニング王者が出れなかったこと。

折角仕事をやりくりして出れる段取りしたのに。

何とか復活できたので、平谷湖チャンピオンシップ第3戦は参加することが出来ました。




コロナは思った以上に拡がってるんで、気をつけるにこしたことないですねぇ~。

5日間の隔離生活はもう経験したくないです。

手短でしたが近況報告でした。

  
タグ :平谷湖FS


Posted by マッキー。 at 21:37Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2023年06月29日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦 参戦記 その2

平谷湖フィッシングスポットで行われました

「チャンピオンシップ第2戦」の模様です。

予選1回戦、B組の対戦になります。



自分の釣り座はここ。

川側の最アウトレットになります。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:03Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2023年06月26日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦 参戦記 その1

昨日の日曜日。

平谷湖フィッシングスポットでチャンピオンシップトーナメント第2戦が行われました。

今回もプラなしの1発勝負。

果たしてどんな結果になったでしょうか?



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:25Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2023年06月11日

「サンクチュアリフレッシャーズトーナメント」観戦記

先週日曜日に「フィッシングサンクチュアリ」にて「フレッシャーズトーナメント」が開催されました。

フレッシャーズは、いまやエリアトーナメントの登竜門と言われ、

表彰台は上がったことないけど、ガチな人達が集まる大会となっています。  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:14Comments(0)サンクチュアリ大会BISONオリカラ

2023年06月05日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第1戦参戦記 最終話

平谷湖フィッシングスポットで行われた「チャンピオンシップトーナメント第1戦」の最終話です。

予選敗退で審判は免除されたので、見学となります。

これまでは、その1その2その3その4



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:15Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2023年06月04日

速報!「サンクチュアリ」フレッシャーズトーナメント観戦記

本日、フィッシングサンクチュアリにて「フレッシャーズトーナメント」が行なわれ、

観戦にいってきました。



優勝は私のブログでもちょこちょこ登場していた山内君!

やりましたね!!おめでとうございます。

観戦記はまた平谷湖記事が終わってからね~

  


Posted by マッキー。 at 22:08Comments(0)サンクチュアリ大会

2023年06月01日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その3

平谷湖フィッシングスポットで行われた「チャンピオンシップ第1戦」の模様です。

予選1回戦は勝ち点5PTを獲得し、いいスタートを切れました。

残り2戦、失速しなければかなり優位になりました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:41Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2023年05月30日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その2

平谷湖フィッシングスポットで行われた「チャンピオンシップ第1戦」の模様です。

放流ラウンドなので、イエローウルフ62Lのナイロン3.0lb

ルアーはMIU2.8gでやりました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:08Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2023年05月29日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第1戦参戦記 その1

みなさまお久しぶりです。

ブログ更新が滞ってました。

そもそも釣りに行けてませんので、ネタ切れだったんですけどね。

元気ではやっております。




久しぶりの釣りですが、

それが平谷湖フィッシングスポットで行われた

「チャンピオンシップトーナメント第1戦」となりました。




アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:45Comments(0)平谷湖FS大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2023年04月30日

「アルクスポンド焼津」トラキンエキスパート参戦記 最終話

「アルクスポンド焼津」エキスパート最終戦

準決勝になります。

ここまで自分が出れてるのが不思議なくらいでした。

4人のグループで1位抜けで決勝1位~4位

2位抜けで5位~8位となります。



釣り座はまたもや駐車場側になりました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、その1 その2 その3 その4 その5





  続きを読む


2023年04月28日

「アルクスポンド焼津」トラキンエキスパート参戦記 その5

アルクスポンド焼津で行われた「エキスパート戦」

2回戦を突破し、3回戦にコマを進めました。

2回戦突破だけでも凄いことですが、自分でもビックリしてます。

3回戦は4人中1人抜けの狭き門。

さすがに厳しいでしょうね。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


2023年04月27日

「アルクスポンド焼津」トラキンエキスパート参戦記 その4

トラキンエキスパート戦 第2回戦になります。

A組の審判を終えて、B組の番。

対戦相手は、エキスパ常連の落Pさんでした。



この人とは正直当たりたくはなかった。。。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


2023年04月26日

「アルクスポンド焼津」トラキンエキスパート参戦記 その3

アルクスポンド焼津で行われた「エキスパート戦」の模様です。

運よく1回戦を突破。

全力で戦って、結構いいペースで釣っても2位だった印象。

1回戦終わってもうクタクタになりました。。。

自分のペースで展開出来たのは良かったと思います。



桐〇君の釣りを観察。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


2023年04月25日

「アルクスポンド焼津」トラキンエキスパート参戦記 その2

日本での最高峰と言える大会「トラウトキング選手権エキスパート戦」

最終戦に参加してきました。

どこを見てもどっかで見たことある有名人、名人級の方々がズラリ。

この中で勝ち残るのはホント至難の業と感じます。



自分はタイトルや優勝争いなど全く関係ないので、お気軽フィッシング。

逆に気負うものもなく、緊張感も全くなしで試合が出来ました。

・・・とは言え、さすがに恥ずかしい真似は出来ないので、それなりにタックルを組みました。

タックル紹介のあと、予選1回戦の模様を記事にしていきます。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村









  続きを読む


2023年04月22日

自宅リフォーム完成披露&釣行予定

4月の頭から自宅のリフォームをしており、

ブログ更新出来ずにいましたが、やっと落ち着きまして、

完成いたしましたので、ご披露させていただきます。



自分の3畳の「城」になります。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


2023年03月04日

「北方ます釣り場」超爆風の中釣行 最終話

北方ます釣り場 超爆風な日に釣行した記事です。



爆風の中での釣行ですが、釣れ具合は結構いいです。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:18Comments(0)大会なぶら家FORESTBISONオリカラ

2023年03月01日

「サンクチュアリ」アンテッド&サウリブCUP 大会を終えて

アンテッドファクトリー&サウリブCUPを終えて、

ちょっと違った角度から振り返ってみるのと、現在の状況などを綴りたいと思います。



最近はちょっと大会ロスになっております。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

これまでは、その1 その2 その3 その4 その5





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:22Comments(0)サンクチュアリ大会メーカーオリカラ

2023年02月28日

「サンクチュアリ」アンテッド&サウリブCUP参戦記 その5

サンクチュアリ「アンテッドファクトリー&サウリブCUP」参戦記、

いよいよ決勝戦です。



決勝は9人で3ローテ。

こんなムッチャ雨降ってる中行われました。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:46Comments(0)サンクチュアリ大会メーカーオリカラ

2023年02月27日

「サンクチュアリ」アンテッド&サウリブCUP参戦記 その4

アンテッド&サウリブCUP参戦記 その4 です。

準決勝になります。

クジ引きで釣り座を選ぶのですが、6位通過なのでほとんど選択肢はありません。

山側のインレット近くが空いてたんで、場所だけで選びました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:43Comments(0)サンクチュアリ大会メーカーオリカラ

2023年02月26日

「サンクチュアリ」アンテッド&サウリブCUP参戦記 その3

サンクチュアリで行われた「アンテッドファクトリー&サウリブCUP」

予選最終ローテになります。



雨はずっと降り続き、止む感じがありませんでした。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 18:52Comments(0)サンクチュアリ大会メーカーオリカラ