2020年03月23日
「北方ます釣り場」あれっ!?どうしちゃったの、何か変だぞ その3
北方ます釣り場釣行 その3 になります。
第2ブースの上流部、ここだけは魚が固まり爆発的に釣れてました。
それ以外は皆無な状況。
見えてる魚は獲れるのですが、でもそれだけで面白くないんです。
思いきって場所移動することにします。




にほんブログ村
第2ブースの上流部、ここだけは魚が固まり爆発的に釣れてました。
それ以外は皆無な状況。
見えてる魚は獲れるのですが、でもそれだけで面白くないんです。
思いきって場所移動することにします。


にほんブログ村
第3ブースへ移動。
下りながら川の状況をみていきますが、魚がさっぱり居ない。
近くにいれば、それなりに魚影が見えるものなのに。
釣り客も疎らで、一番アウトレットだけ集中してました。
アウトレットの砂利沿いに入りました。
ファクター、チェイサー1.2gにして遠投してみます。
・・・んっ、アタリすらない。
対岸の護岸沿いの人は、いいペースで釣っています。
これはまさか、そちらに溜まってる?
マーシャルトーナメント1.5gにしてド遠投してみると、ヒット。
やっぱり対岸沿いに溜まってるんだ。
釣れたのは1匹だけだったので、護岸沿いに移動。
あーやっぱり。
第2ブースと同様に、魚が固まって渦を巻いています。
その周辺を流せば、ヒットしてくる様子。
マーシャルトーナメント1.2gでロッドを立てて巻いてくると連発。
魚は群れになって離れようとしない。
何かに怯えてて、単体では動きたくない。
これは「鵜」の影響だなと確信しました。
この魚影の薄さは「鵜」に喰われたんだ。
2週間以上経って、ストックが溜まるはずなのにこれほど居ないのは、
それしか原因はないな。
それで魚が怯えてたんだ。
理由が判明しました。
ここで午前中終了。
釣果40匹。
さて、午後からはもっと厳しくなるだろうし、どうしよっかな。
その4へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。