ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月04日

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2

先週の日曜日に行きました「鱒蔵」釣行記です。

2月に入りましたが、鱒蔵はウィンターシーズンで営業しています。

普段なら1月中旬で積雪のため、クローズとなるのですが、

ここ近年の暖冬の影響でしょうね。

そんなタイミングで釣行した記事です。

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



















1号池のアウトレットでやってましたが、思わしくないのでインレットへ移動。

地下水が入ってるポイントに移動しました。

ここ鱒蔵は地下水と川の水の両方を入れているので、真夏、真冬でも水温が安定しています。

さすがにこの時期5~6度みたいですが、川の水温だと3度以下です。

魚も動き回ってるし、いい状態をキープしてますね。





インレットに移動し、ファクター1.2gを投げます。

放流魚狙いですが、あれ!?

思ったほど反応は良くないな。

チェイサー1.2gに替えてみると数匹ヒット。

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2

でもこれは放流魚っぽくない。

FIX1.3gにしてボトムを攻めてみます。

ボトムまでカウント9~10。

アタリは出るのですが、ベッタリ付いてる訳ではないなぁ。

まだ上のレンジの方が反応がある。

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2


ここの特徴でもあるのですが、レンジがコロコロ変わりやすい釣り場で、

さっきまでこのレンジで釣れてるのがピタッと止まり、違うレンジで急に釣れ出したりし、

安定しないご言ったほうがいいかな。

それを上手く捉えていけば釣果は伸びると思います。

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2


午前10時過ぎの時点でレンジがボヤけてて、カウント2~4辺りからの巻き下げがいいくらい。

ボトム付近ブレイク沿いの巻き上げ。

追尾させて、最後の巻き上げで喰わすみたいな感じ。

どちらもポツポツながら釣れる、でもストロングではない。

場所移動だな。

もう少しインレットから離れて、島が左手に見える場所に移動。

大村さんいわく、ここはそこそこ良いよっと聞いたので。

浮いてる魚が多いな。

サイトで狙ってみるか。

マイクロスプーンを入れてみます。

プリッジ0.8gで。

「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2


表層は見切るの早い、少し沈めて巻き下げると、見えてない魚が下から喰い上げてヒット。

上の魚は見せかけか。

そんな感じで午前中終了。

30匹ちょっと切ってるくらいで午後編になります。

最終話につづく







このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(鱒蔵)の記事画像
「鱒蔵」お盆休み前釣行 最終話
「鱒蔵」お盆休み前釣行 その2
「鱒蔵」お盆休み前釣行 その1
「鱒蔵」GW休み釣行 最終話
「鱒蔵」GW休み釣行 その2
「鱒蔵」GW休み釣行 その1
同じカテゴリー(鱒蔵)の記事
 「鱒蔵」お盆休み前釣行 最終話 (2024-08-28 23:50)
 「鱒蔵」お盆休み前釣行 その2 (2024-08-24 20:20)
 「鱒蔵」お盆休み前釣行 その1 (2024-08-13 20:34)
 「鱒蔵」GW休み釣行 最終話 (2024-05-06 20:49)
 「鱒蔵」GW休み釣行 その2 (2024-05-04 14:55)
 「鱒蔵」GW休み釣行 その1 (2024-05-03 11:10)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「鱒蔵」いつもならクローズしてるはずなのに その2
    コメント(0)