ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月01日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦エントリーを兼ねて釣行 その2

醒ヶ井養鱒場の木曜日釣行 その2 です。

この日も白濁した水が全体を覆っており、水質は良くないのかな?

簡単には釣れる状況ではなさそうです。

そのなかでもピーチ1.5gSTの蛍光ピンクでボトム巻き上げはまずまず。

カラーと動きが合えば反応があると言った具合でした。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦エントリーを兼ねて釣行   その2

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





















ファクター1.2gなぶら家&ワンズバディー&forestの「赤まむし」

反応がいいです。

10時を回ったくらいで、赤まむしカラーを軸としてルアーローテしていきました。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦エントリーを兼ねて釣行   その2

この時使ってたのは、FORESTクリスタル1.0g「赤まむし」











「醒ヶ井養鱒場」名人戦エントリーを兼ねて釣行   その2

一番シェード側は何らかの反応があり、ここだけパラダイス。

そんな中、2回目のNKCが発動です。

ジャンケンでシェード側が4匹、真ん中が3匹、一番離れた所が2匹で匹数を変えての勝負となりました。

ジャンケンで自分は2匹の場所になりますが、なんか魚の気配を感じません。

コリャボトム絡みで釣るしかないか。

ピーチ1.5gST蛍光ピンクと、ファクター1.2g赤まむしで、ボトムから巻き上げで狙っていきます。

が、思った以上に反応がない。。。

シェード側のトラウトBasserさんはコンスタントに釣って1抜け。

巻き上げが効かないので、今度は巻き下げに切り替えます。

カウント5から巻き下げると、何とか1匹。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦エントリーを兼ねて釣行   その2


しかし、これ以上追い上げできず、M男君に釣られ、負け。

いやーアジャストするに時間をかけすぎました。

ボトムべったりと魚が付いてるようでもなく、

少し上擦ってて魚が喰いやすい所までもってかないといいアタリが出せませんでした。

でもヒントは見つけましたぞ。

今度はアキュラシー0.9gの赤まむしで。

これで巻き落とすといいバイトが出せました。

2回戦は負けたのでお題を出せます。

ここはもう一丁、NKCで!

「ピーチ縛り場所で4匹、3匹、2匹」の勝負。

そんな折りに場長来て水車を動かしました。

水車が動いたことで魚の付き場が一気に変わります。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦エントリーを兼ねて釣行   その2

一番シェード側は魚の向きが180度替わり、シッポを向けてます。

これはシェード側は難しくなるぞ。

ジャンケンしてまた勝ったので2匹の釣り座にします。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦エントリーを兼ねて釣行   その2


ルアーは、ピーチ0.9gST、ピーチ1.0gをセレクト。

シルエットが小さい方がいいような気がしたので。

これで巻き落としで狙います。

魚が逆を向いてるので、よりスローにして反転させて喰わす必要があるためです。

この釣り方で2匹釣って抜けました。

リベンジ完了。

この時点でお昼になり、みやげや盛岡さんでカレーライス。

午前中の釣果 34匹。

ここは午後からのが釣れますからね。

後半に期待。

その3へつづく






このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事画像
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話
「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1
「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3
「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2
同じカテゴリー(醒ヶ井養鱒場)の記事
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に 最終話 (2024-09-05 22:47)
 「醒ヶ井養鱒場」台風接近の前に その1 (2024-09-02 20:17)
 「マッキー34」上州屋穂積店オリカラ発売間近 (2023-11-05 21:00)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 最終話 (2023-09-10 20:22)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その3 (2023-09-08 20:13)
 「醒井養鱒場」超久しぶり釣行 その2 (2023-09-06 21:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」名人戦エントリーを兼ねて釣行 その2
    コメント(0)