2015年12月29日
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その2
1番、2番目・・・と場所が埋まっていきます。
自分の狙いはアウトレット。
魚が溜まる可能性があり、上手くいけば放流魚を多く獲れるかもしれません。
ちょうどアウトレットの流れ出しの左側に入ることが出来ました。
ちょっと足場が高いのが気になります・・・。
果たしてこの選択が正解か否や!?
勝負開始です。
【予選Bエリア前半】
前半なので放流狩りの真っ向勝負。
スパイクアロー50にMIU2.8g俺オレ金。
カウント3から始めました。
ガッ、ガッとアタリが出ますがフッキングせず。
これはもう少し深いな。。。
カウント5にして綺麗にロッドが入り、無事1匹。
しかし、その後が続きません。
食いが浅く、フッキングが甘くバラシが多発。
まだレンジが合っていないな。
カウント7にして数匹ゲット。
これもバラシが多くなり、ここで一気にボトムまで沈めます。
カウント12で着底。
ボトムからの巻き上げにするとここでしっかりと入る様になりました。
ここも長続きすることもなく、アタリが減ったので沖の遠投に切り替え。
ぶん投げてボトムを取ると、カウント10で着底。
そうか手前は深くなってるんだ・・・。
沖のボトム巻き上げで何とか数を稼ぎます。
沖の巻き始めと、手前ブレイクのかけ上がりがヒットポイントでしたが、
手前はショートバイト。
もしかしてと思い、手前の深くなってる所を、ボトムまで落とすとここで連発。
ここに溜まってたんだぁ~でも時間がもうない。。。
手前のブレイクを最後まで攻めてラストで1匹追加。
ここでタイムアップです。
さあ結果は!?
17匹。。。
聞くと20匹越えの方はチラホラ。
kasugaiさん、otamaさんは18匹。
完全に釣り負けたな・・・。
今回のチャンピオンシップルールは、多く釣った人から入場順が決まります。
つまり、次のいい場所に入る為には、多く釣るしかない・・・まさに弱肉強食の世界です。
11人中7番目の入場となりました。
これは放流合戦は失敗したな・・・

次は後半組の審判です。
その3へつづく
タグ :サンクチュアリ
Posted by マッキー。 at 19:51│Comments(0)
│サンクチュアリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。