ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年12月28日

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

師走でバタバタして残すところは後3日。

1年がなんて早いんだろうと感じるこの頃です。




昨日行われた「チャンピオンシップ第1戦」の模様をお送りまします。

まずはプラで感じたことから。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

























12月中旬にプラクティスに行き、その時感じたことは・・・

・ 渋くなったら巻き落とし、巻き落としスピードが重要

・ 大きな誘いは見切られる、ナチュラルに誘いを入れて喰わせの間を入れる。

・ アキュラシーがメインスプーンになりそう

・ カラーは強気に蛍光、メタリック系を入れ、カラーを弱くするとバイトも減る

この4つでした。

クランクは差しで入れるだけで、あまり強くはなく獲れても単発。

深追いは禁物でした。

メインはスプーンでやりつつ、状況変化でプラグをちょろっと入れる・・・

それくらいしか掴めませんでした。





タックル構成は6本

①放流狩り用 ノリーズスパイクアロー50
リール 12ルビアス2004
ルアー MIU2.8g
ライン ナイロンラインGTーR2.5lb

②放流~セカンド、クランク用ロッド クロノタクトCT6002L
リール 07ルビアス2004
ルアー ピーチ2.0g
ライン ナイロンライン 3.0lb

③セカンド~サードロッド クロノタクトCT6002SUL
リール 12イグイスト2004
ルアー ピーチ0.9gST、ファクター1.2g
ライン エステルライン0.3号、リーダーフロロ60センチ

④クランク用ロッド スワンドライブ58XUL
リール 12ルビアス1003
ルアー クーガ(ヴァルケイン)
ライン フロロラインR-18 2.0lb

⑤掛け用ロッド クロノタクトSL(ソリッド)
リール 12イグイスト2004
ルアー アキュラシー0.9g
ライン エステルライン0.3号、リーダーフロロ60センチ

⑥マイクロスプーン専用ロッド 黒鯨
リール 05イグイスト2004
ルアー アキュラシー0.9g
ライン フロロライン1.5lb

6本すべて持ち込みました。

メインロッドはクロノタクトSUL、放流~セカンドまではスパイク、クロノLで

どれだけ引っ張れるか。

黒鯨は渋った時に投入、サシでスワンドライブでクランク。

SLのソリッドは魚の喰い方により使っていきます。






午前6時 現地到着。

道中、養老SAでハッシーさんに会いました。

朝飯を一緒に食べて雑談。

この日、自分の中でハッシーさんがキーマンになりました。







受付をしてクジ引きをすると・・・

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「Bエリア前半、6番目の入場」

・・・となりました。

う~ん、とっても微妙ガーン


A,B,Cの3つのエリアでBはアウトレット側。

Aエリアは手前、Cエリアは対岸インレットになります。






「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

2号池に着くと、プラの時と違って落ち葉がありません。

これならやりやすいですね!

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

写真奥が「Bエリア」

同じBエリアに中にはotamaさん、kakugaiさん、蓬田さんがいます。

11人中5人が決勝ラウンドに出れます。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

Bエリアから。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

こちらはCエリア

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

Aエリア。









この選択が合っているのかミスってるのか、この時点ではわかりません。

前半組みなので放流狩り合戦。

11人中6番目に入場なので、いい場所に入れるのかどうか。

「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1

開会式になり、集合写真をパチリ。





さあ、ここから勝負が始まります。

その2 へつづく













このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話 (2025-01-07 21:58)
 「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1 (2024-12-30 20:37)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話 (2024-12-10 23:26)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2 (2024-12-05 23:41)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1 (2024-12-04 22:59)
 「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話 (2024-11-08 23:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ参戦記 その1
    コメント(0)