2015年07月14日
「醒ヶ井養鱒場」釣行&クロノタクトインプレ その3
平日の醒ヶ井養鱒場釣行です。
これまでは、その1 その2
午後からになります。
雨は止む事も無く、少々ストレスが溜まります。
桟橋だと濡れ放題なので、午後からは木の下になる廃墟横に入りました。


にほんブログ村
これまでは、その1 その2
午後からになります。
雨は止む事も無く、少々ストレスが溜まります。
桟橋だと濡れ放題なので、午後からは木の下になる廃墟横に入りました。

にほんブログ村
午後からはTロール0.8gを使います。
水車が止まってて魚が溜まってるのか、表層とボトムで反応があります。
表層とボトム巻き上げはTロール0.8g
ボトムはメビウス2.4g
交互で攻めていきます。
パターンは見ッけ。
午前中は負け越ししてるので、こちらから勝負を挑みます。
お題は、「Tロール縛り2匹早掛け」
バラシ王&爆睡王K君も投げてるんで、勝負はイーブン。
勝負開始。
ボトムまで沈めて角度合わせで1匹。
ボトムで反応出ないので、ド表層を通すとヒット。
上と下で仕留めておきました。
手前に魚が溜まっています。
K君は目標のスプーンだけで50匹達成したみたいで、ちょっと自信がついたみたいです。
それなら鼻を折っておきます。
またもやスプーン縛りで勝負。
どうも勝負事には弱いみたいで、ここぞでアタリが出せない様です。
サクッと2匹釣って「ポッキリ」と鼻を折っときました。
すると「ロッドの性能のせいだ」と訳のわからないことを言いだすので、
スワンドライブロッド縛りで2匹勝負しました。
ここでもサクッと釣ってあげました。
まだまだ甘いな・・・
まあ、午後からは3連勝と言う事で面目を何とか保てましたわ。
K君ふて腐れ・・・
午後5時 雨は結局止まずにちょっと前に終了しました。
最終釣果 74匹
ほぼスプーン投げてました。
ホントはサンクのプラグカシャカシャ大会に向けて、クランク系を投げたかったのですが、
意外にクランクが効かない日でした。
スプーンのが程良く釣れる1日でしたね。。。
まあ、そんな感じで帰り道。
K君がちょっと眠いんです・・・と言うので、ああいいよ。1日やって疲れたんやね。。
・・・・zzz
おいっ!
もう貴方の家に到着してるんですが・・・遠慮ってもんはないんかい!
結局、全く起きることもなく、爆睡王がここで誕生いたしました。
バラシ王に続き、爆睡王K君として今後よろしくです。
おっと!
クロノタクトソリッドですが、1日やってみてPEラインはありかと。
ボトム系ルアー全般、シャドウアタッカーの鉄板系、バイブレーション系のべビバもOK。
その他、ミノーなどしゃきっとしたロッドなので操作性は抜群。
しかし、スプーンで巻きの場合、今回は弾くのが多く、よっぽどストライクゾーンに入らないと
釣るのは難しかったですね。
アタリがよくわかるだけあって、掛けれないのがもどかしく思えます。
PEラインはこれはこれでありと思いつつ、次回はエステルラインで試してみたいですね。
次回も醒ヶ井釣行になります。
タグ :醒ヶ井養鱒場
Posted by マッキー。 at 21:26│Comments(0)
│醒ヶ井養鱒場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。