2015年03月01日
新戦力増強&「FRジュネス」ドットコム プロローグ
3月1日(日)に行ってきました。
「フィッシングリゾート ジュネス」です。
ドットコムトーナメント ジュネス戦に参加してきましたよ。
本日やちょっと写真だけと、その前に!!
新戦力増強を紹介いたします。
大散財ともいいますが・・・・ね(大爆)


にほんブログ村
「フィッシングリゾート ジュネス」です。
ドットコムトーナメント ジュネス戦に参加してきましたよ。
本日やちょっと写真だけと、その前に!!
新戦力増強を紹介いたします。
大散財ともいいますが・・・・ね(大爆)

にほんブログ村
まず迷っていたのは放流狩り用ロッド。
放流魚を効率よく、そしてアタッたバイトをしっかりと掛けれるロッドはないだろうか。
そこからロッド選択の模索が始まりました。
今まではプレッソ66XULがメインロッドとして使ってきましたが、
これでは沖でのバイトが獲れない・・・。
乗せロッドとしては最高なのですが、それだけでは掛けれない、釣れない魚がいる・・・。
東山湖FAで痛感し、その時からベストなロッドはないかと思い始めました。
そしていろんな方へ聞き、相談してこのロッドがベストなのではないだろうか。
そんなロッドが見つかりました。
それがこれです。
ノリーズ スパイクアロー50 SPIKE ARROW50
パワフルな高活性トラウトが連日、大量に放流されるメジャーエリアでは、複数のビッグフィッシュがまるで競い食うかの様にルアーを追うシーンも珍しくありません。
そんな状況下で表れるバイトは突くような繊細なものではなく、ルアーを食わえた勢いでラインを手前に弛ませるような豪快なバイト。
それらをフックアップしていくには基本スタイルのラインを見るためにロッドを上げているのがワンテンポ遅れる原因となり、
かえってミスを連発してしまいます。
プロスタッフ達が求めたのは、そんな状況下でサイトによってバイトを捕らえる新たなスタイルを可能にするロッド。
ラインが動くより前のまさにバイトの瞬間、ラインが張りきらない状態からでも素早くアワセが効き、
パワフルな引きをトルクで抑え込み、バラさないロッド。
そんな無理難題を可能にしたのが、バリアス3ピースデザインによる“サイト掛け調子”ロッド「スパイクアロー」です。
拘わったのは“ロッドワークの良さ”“ブレが少ないティップ”“強すぎない張り”。
ロッドワークの良さは追尾するトラウトに対し繊細なリトリーブコース&スピードの調整を可能にし、意図的にバイトに導くことを可能にします。ブレが少ないティップが突然のバイトにも華麗なカウンターフッキングを決め、さらに強すぎない張りは、
やや強引に巻き寄せてもバレにくくします。
類を見ないこのロッドポテンシャルは、アングラーのエリアボルテージさえもヒートアップさせます。
ノリーズが提案する新たな掛けのスタイル“サイト掛け調子”「スパイクアロー」で是非、次元の違う掛ける面白さを体感して下さい。
(ノリーズHPより抜粋)
5フィートと短いロッド、握るとただの棒のようなロッドのテーパー。
こんなロッドのどこがいいの?・・・と最初は思いました。
いやいや、これがまた凄い事に全然弾かないんです。
掛ける動作は必要ですが、抑え込むようなアタリをガンガン掛けるとこが出来るロッドなんです。
まさに究極な掛けロッド。
それも汎用性が高く、活性の高い魚だけでなく、クランキング用としても使えます。
ただの棒と書きましたが、曲げてみると綺麗にカーブを描きます。
実は北方釣行で試し振りしていました。
掛け動作は必要とするものの、マイクロスプーン、クランク共に釣る事は出来ました。
放流ロッドとして今後の主力として使っていこうと思います。
スパイクアローを手に入れた後、もうひとつ入手したものがあります。
まあ、これはまた説明は後日にさせていただきます。
ここからはドットコム戦ダイジェストです。
今回もやってくれましたよ。
身内のSINさんが堂々の3位入賞です!!
おめでとうございます。
詳細はまた後日!!
Posted by マッキー。 at 20:54│Comments(2)
│FRジュネス
この記事へのコメント
こんにちは、SINさん。
>今日はありがとうございました!
>本戦もありますので、一応釣り方はナイショでお願いしますww
運転お疲れ様でした。
車中はお喋りが止まることなく続きましたね。
技法は自分の事は書きますが、それ以外は伏せておきます。
>今日はありがとうございました!
>本戦もありますので、一応釣り方はナイショでお願いしますww
運転お疲れ様でした。
車中はお喋りが止まることなく続きましたね。
技法は自分の事は書きますが、それ以外は伏せておきます。
Posted by マッキー。
at 2015年03月02日 08:49

今日はありがとうございました!
本戦もありますので、一応釣り方はナイショでお願いしますww
本戦もありますので、一応釣り方はナイショでお願いしますww
Posted by SIN at 2015年03月01日 22:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。