2013年09月08日
「醒ヶ井養鱒場」大雨の後 その3
最初はピーチ1.5gSTのゴールドブランク。
カウント5での巻き上げですが、1匹釣ってアタリが止まります。
ピーチ1.2gSTにするとアタリが増えて3匹追加出来ました。
これでリーチです。
隣のKasugaiさんも順調に釣り上げてて接戦になっています。
リーチになった所でアタリが減り、さらにイリュージョンもやらかします。
いけませんな〜やっぱり詰めが甘いっす。
そうこうしてると、釣られて万事休す。
5ー4でやられました。
ピーチ1.0gで反応良かったそうです。
それは思いつきませんでしたわ・・・
ここで昼食です。
午前中の釣果 58匹
この日は創立135年だそうで、バスで観光客がたくさん来ていました。
アマゴの塩焼きを振る舞ってて、釣り客は2匹タダで食べさせてくれるそうです。
これはラッキー!
2匹も食べるとお腹いっぱいです。
食事を終え、いつもは昼寝をしてるのですが、今回は気合いを入れてすぐにスタートします。
場所は午前中と同じく、桟橋中央としました。
その前に午前中の清算。
久々に「NKCの神」に奉納しておきました(笑)
スタートしたばかりですが、早速NKCのお誘いがきました。
アンダー1gの5匹早掛けです。
また5匹ですか!!
そういやマイクロ系は1回も投げてないな・・・
午前中、Kasugaiさんがアキュラシー0.9gで連発してたので、素直にそれにしました。
それでは勝負開始!
カウントダウンで午前中のレンジに合わせていきます。
いや若干下がったかな?
カウント7で巻き上げで巻いてくるといいアタリ!
波動が強い方がよかれと思ってましたが、この時間帯で・・・
大爆釣になりました!!
エリアユニゾンで座ってのロッド水平。
巻き上げの角度を意識して巻いてくると・・・
連発モードです!!
ぶっちぎりで釣って、10ー6だったかな?
出鼻を砕いておきました(笑)
それからもアタリは止まることもなく、爆釣は続きます。
あまりの釣れ具合で、ラインチェックだけは頻繁にしてました。
そして午後2時半過ぎ。
3桁達成〜っ!
思わぬ爆釣劇になりました。
もうこちらもお腹いっぱいになりました。
でもどうせならやるだけやっちゃいます?
その4 へつづく
Posted by マッキー。 at 21:45│Comments(0)
│醒ヶ井養鱒場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。