2012年09月03日
「サンクチュアリ」 何気に初釣行です。
9月2日(日)
醒ヶ井養鱒場ではなく、三重県にある「サンクチュアリ」に向かいました。
よく考えると、1号池、2号池は釣りしたことありますが、3号池は未経験です。
何気にお初になった3号池釣行、果たしてどうなったのでしょう??
AM7時 現地到着。
ゲートも開いており、駐車場で待機してると、続々と車が入ってきます。
こりゃ〜釣り客で混雑しそうな雰囲気です。
3号池には、1日券をロッジで購入し、車で5分くらい移動した所にあります。
車が1台通れるくらいの道を走り、到着したのは寺の駐車場。
こんなとこに釣り場があるんだ?と思いました。
坂を下っていくと釣り場が見えてきます。
小さいとは聞いていましたが、想像通りでした(笑)
事前情報によると、場所ムラが日によって異なると。
妥当はやはりインレット付近で、坂を下った手前、奥の流れ出しがよさ気です。
朝一はシェードになってる手前で、インレットから3番目くらいの所を釣り座としました。
状況は全く分からないですが、たまたま隣り合わせになった、
北名古屋から来られたシンさんと1日友釣りさせてもらいました。
シンさんによれば、濁りが昨日から入っており、状況は悪くなさそう。
白濁した濁りが池全体を覆っていました。
活性も日によって違うそうですが、最近は安定して釣れてるそうです。
イロイロ教えてもらい、ありがとうございました!
AM7時半〜 釣り開始です。
タックルは状況がわからないのでフルタックルの5本です。
・・・と言うか、醒ヶ井タックルをそのまま持ってきてます。
最初はプレッソにMIU2,2gハーフオレ金を使いました。
放流されてないでしょうが、とりあえずね!
すると、ガンガンとアタリが出ます。
難なく1匹ゲット!
朝一は超高活性のスタートとなりました。
魚は浮いて見えてますが、50センチ下は見えません。
魚はそこから出てくるようで、ド表層がレンジでなく、ホンの少し下が正解のようです。
ロッドで言えば、スタンディングポジションでロッド下げ、竿先が水面に付くくらいでした。
レンジはわかったので、放流カラーで捕れるだけ捕ってみます。
カウント3、カウント6で徐々に下がっていき、ボトム巻き上げで落ち着きました。
たまにカウント0で引いても反応します。
放流があった訳でもないでしょうが、朝一の高活性バイトを楽しめました。
MIU2,2gから、玄舞に変え、ピーチ1.2gST店長放流カラーにしても反応良かったです。
セカンドカラーで醒ヶ井ゴールドもなかなかの好感触。
AM8時半 開始から1時間。
釣果14匹。
なかなか上々なスタートで、皆さんもいいペースで釣ってました。
これだけの人が入ってるとプレッシャーも半端ないだろうと思うのですが・・・
そんなの関係ない!・・・と思えるほど魚は元気でした。
さてここは自分にとってお初なので・・・
色々リサーチしないとね!
ちゃんと自販機もありますから!!
休憩所もしっかりした作りで・・・日陰は涼しくて気持ちよかったです。
ここは聖宝寺の隣で遊歩道となってるんですね~
さて、話が脱線しましたが釣り再開です。
ここからは放流が入ります。
ここの放流効果はすぐ効くそうなので、楽しみですね。
続きは、その2 へつづきます。
Posted by マッキー。 at 23:01│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは、しんさん。
>昨日は奥義やヒットカラー等、惜しげもなく教えてくださってありがとうございました。
> 奥義、マスターすれば瑞浪で大活躍しそうな技ですね。
> ぜひ習得したいと思います。
当日はありがとうございました。
いろいろ教えてもらったおかげで、楽しめましたよ。
>次回、またお会いできたら、また遊んでいただけると嬉しいです。
こちらこそまたよろしくお願いします。
>昨日は奥義やヒットカラー等、惜しげもなく教えてくださってありがとうございました。
> 奥義、マスターすれば瑞浪で大活躍しそうな技ですね。
> ぜひ習得したいと思います。
当日はありがとうございました。
いろいろ教えてもらったおかげで、楽しめましたよ。
>次回、またお会いできたら、また遊んでいただけると嬉しいです。
こちらこそまたよろしくお願いします。
Posted by マッキー。 at 2012年09月04日 07:55
こちらでははじめまして。
昨日は奥義やヒットカラー等、惜しげもなく教えてくださってありがとうございました。
奥義、マスターすれば瑞浪で大活躍しそうな技ですね。
ぜひ習得したいと思います。
次回またお会いできたら、また遊んでいただけると嬉しいです。
昨日は奥義やヒットカラー等、惜しげもなく教えてくださってありがとうございました。
奥義、マスターすれば瑞浪で大活躍しそうな技ですね。
ぜひ習得したいと思います。
次回またお会いできたら、また遊んでいただけると嬉しいです。
Posted by しん at 2012年09月03日 23:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。