2012年08月21日
「醒ヶ井養鱒場」お盆休み釣行 その2
お盆休み終盤に行った・・・
醒ヶ井養鱒場 釣行 その2 です。

AM9時半 放流が行われて、放流狩りからスタートです。
スワンドライブにMIU2,2gバーティカルピンクをセットしました。
すぐ隣で放流されたので、溜まっているようならば、ウハウハでしょう。
カウントゼロから開始します。
アタるけど・・・乗らない。
掛かるけど・・・バレル(;^_^A
活性は良さそうですが、上手くフッキング出来ません。

醒ヶ井養鱒場 釣行 その2 です。
AM9時半 放流が行われて、放流狩りからスタートです。
スワンドライブにMIU2,2gバーティカルピンクをセットしました。
すぐ隣で放流されたので、溜まっているようならば、ウハウハでしょう。
カウントゼロから開始します。
アタるけど・・・乗らない。
掛かるけど・・・バレル(;^_^A
活性は良さそうですが、上手くフッキング出来ません。
やっと釣れたのは、あら!?
ちっちゃいニジマス。
ロリ鱒だったんですね〜しっかり掛かるまで合わさず、向こう合わせにして・・・
やっとフッキングするようになりました。
しっかし、サイズが小さいのでドラグもほとんど出ません。
メザシサイズでも、ちゃんと喰ってくるんですね!
レンジもカウント5〜6で、たまにカウント0で巻くとチビサイズが釣れました。
最初がもたついたせいか、放流魚は下流に集まってたそうで、
自分はポツポツ程度でした。
AM10時半 釣果28匹
MIU2,2gバーティカルピンクで1時間、これからセカンドカラーにします。
醒ヶ井さんは放流効果が他の釣り場と比べ、長続きしますね!
セカンドはピーチ1.2gST店長放流カラーです。
1匹獲れただけ・・・
カウントを探り直しましたが、一気に喰いが悪くなりました。
ピーチは諦め、ここで奥義の練習をしておきます。
まだ完成度が低いので、納得いくまでやってみます。
・・・が、どうもイマイチ。
魚の活性が低いのか、やり方がマズイのか、腕が悪いのか(爆)
どうも調子よく釣れません。
あまりスプーンにこだわらない方がいいかなぁ?
クランクにチェンジさせます。
ニョロのピンクで単発ヒット。
ここでは定番のパニクラMRは全くの無反応(汗)
レンジが微妙にあわせられない!?
つぶアンにしても単発では釣れますが、連続ヒット出来ませんでした。
やっぱ、お盆休みのプレッシャーでしょうか、突っつくアタリは出ますが、妙に警戒してますね!
これはなかなか手強いかも・・・?
昼前にボトムバンプをメビウスで・・・
結局これぞと言うヒットパターンは見つけられず、午前中は終了。
PM12時 昼食と終了しました。
午前中の釣果 31匹
ある程度は渋いのは覚悟してきましたが、
アタリが出るのに掛けれない・・・モドカシイ展開になりました。
午後からは、ますます厳しくなりそうですが・・・(;^_^A
刻々と状況変化していきます。
果たしてアジャスト出来るでしょうか?
その3 へつづく
Posted by マッキー。 at 22:57│Comments(2)
│醒ヶ井養鱒場
この記事へのコメント
こんにちは、しゃけ。
>醒ヶ井は
>放流が楽しいですね
>!щ(゜▽゜щ)
>ネットインまでの
>特訓になります♪
足元が深いのでバラシやすいとこですね。
自分も練習してますが・・・どうもね(汗)
放流効果が長いので楽しめますね!
>醒ヶ井は
>放流が楽しいですね
>!щ(゜▽゜щ)
>ネットインまでの
>特訓になります♪
足元が深いのでバラシやすいとこですね。
自分も練習してますが・・・どうもね(汗)
放流効果が長いので楽しめますね!
Posted by マッキー。 at 2012年08月24日 08:08
お疲れさまですっ
醒ヶ井は
放流が楽しいですね
!щ(゜▽゜щ)
ネットインまでの
特訓になります♪
醒ヶ井は
放流が楽しいですね
!щ(゜▽゜щ)
ネットインまでの
特訓になります♪
Posted by しゃけ at 2012年08月23日 22:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。