2012年06月16日
「五頭FP」ドットコム参戦記 遠征5日目 その5
五頭フィッシングパーク ドットコム参戦記です。
決勝進出!!(かろうじてのギリギリ)
これから20名での決勝ラウンドになります。
決勝は25分×2エリアの場所交代で、どちら側に入るかがポイントですな。
5位なので場所選択は出来ませんけどね~

結果、Aエリアの真ん中くらいにしました。
決勝進出!!(かろうじてのギリギリ)
これから20名での決勝ラウンドになります。
決勝は25分×2エリアの場所交代で、どちら側に入るかがポイントですな。
5位なので場所選択は出来ませんけどね~
結果、Aエリアの真ん中くらいにしました。
真ん中はあまり人気がないみたいで・・・・
みなさん端っこに寄ってる状況です。
【決勝 前半】
見る限りに手前に魚が薄い感じです。
回遊してきますが、これでは交通事故狙いになってしまうなぁ・・・
ルアーチョイスに迷いますが、ここはMIU2.2gに賭けます。
ここでも黒金から入りました。
バイトは出るもののフッキングに至らないので、すぐにチェンジ。
セカンドカラーでグース グリーンチャートにして1匹キャッチ。
ここで気が付きました!
沖の水中島に魚が溜まっている!!
これは竿抜けポイント狙いが正解かも!?
MIU2.8gのマロンにチェンジして大遠投~
これがハマり、コンスタントにアタリが出るようになりました。
プレッソ66XULのナイロン仕様は、沖でアタッても喰い込みがよく
バラシも少なかったように思います。
逆に玄舞のPEライン仕様だとティップが入らず弾くのが多かったです。
沖攻めが成功して、前半は8匹で折り返しです。
ここは最後の最後までやり切りました。
写真の魚は最後にヒットしたものです。
【決勝 後半】
場所はまた選択権はありません。
反対側に移り、池の少し沖にナブラになって魚が集まっています。
エキスパな方々はそこの集中して入ってましたね。
自分は第2ローテで入った奥の端っこを選択しました。
沖に魚は居ましたが、ここはどうか?
MIU2.8gで開始。
カラーもペレット系にしての沖狙い。
んっ!反応はあります。
でも先ほどと比べバイトは少ない・・・。
ん~っ、ここは魚は少ないのか???
MIUからメビウス1.9gにルアーチェンジさせました。
ここでバイト復活!
連発でヒットさせることが出来、これはもしかして・・・
いけるんじゃないの!?
淡い妄想もしてきました(笑)
メビウスで表層早巻きです。
ロッドを立てて、角度調整していけば深いバイトがでました。
ここでもプレッソはいい感じで獲れました。
後半は7匹。
前後半あわせて15匹。
自分なりですが・・・やりきりました。
mabooさんが審判して下さいましたが、どうやらナブラ撃ちをしてたグループは、
とんでもないスコアを出してる様子です。
これはどうしようもないですね~
自分はこれ以上獲れないし、すべて出し切ったので自己満足してます。
優勝サドンデスが行われてました。
優勝は24匹でブッチギリでしたね。
自分の順位は結果・・・
8位タイでした。
アウェーでの大会で善戦したでしょ!?
上には上がいらっしゃいますね~
これ以上にいくには、まだ大きな壁がありますわ。
8位の景品は「味しらべ」 新潟特産品です。
恒例のジャンケンゲームもやって・・・
ドットコム 五頭FP戦は終了となりました!
これからはアフター、反省編になります。
その6 へつづく
Posted by マッキー。 at 18:00│Comments(2)
│五頭FP
この記事へのコメント
遅コメすいません。
>今回はナブラに負けたようですが無ければ…もっといいとこ行ってたかもですね(>_<)
これはその時の運です。たらればを言えばキリがないし、その前半で調子よく
やりきってしまったので、自分では後悔も悔いもなく。
まだまだ釣り負けてるのは、腕のせいですから・・・
>今回はナブラに負けたようですが無ければ…もっといいとこ行ってたかもですね(>_<)
これはその時の運です。たらればを言えばキリがないし、その前半で調子よく
やりきってしまったので、自分では後悔も悔いもなく。
まだまだ釣り負けてるのは、腕のせいですから・・・
Posted by マッキー。
at 2012年06月21日 22:20

今回はナブラに負けたようですが無ければ…もっといいとこ行ってたかもですね(>_<)
Posted by せんべいの世話係 at 2012年06月18日 21:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。