2012年06月12日
「五頭FP」ドットコムプラ 遠征4日目 最終話
五頭フィッシングパーク ドットコムプラ 最終話です。
これまでは、 その1 その2 です。
地元の青〇さん、T田さんと友釣りしながらのプラクティスしてます。

AM11時 残り2時間(PM1時で終了時刻)
今度はmabooさんを交えての4人でのNKC-G開始です。
「25分 数釣りNKC-G」となりました。
これまでは、 その1 その2 です。
地元の青〇さん、T田さんと友釣りしながらのプラクティスしてます。
AM11時 残り2時間(PM1時で終了時刻)
今度はmabooさんを交えての4人でのNKC-G開始です。
「25分 数釣りNKC-G」となりました。
少し沖でナブラになっています。
釣りをしてる最中に、ペレット捲きが行われ、いままでのパターンは消滅。
ペレットカラーを模したスプーンを選択。
最近はあまり出番がなかった・・・
「フォレスト メビウス1.2g&1.9g」を使います。
んっ!意外に反応がいいかも!!
リトリーブで使うなら1.2g、ボトムバンプなどで1.9gですが、1.9gを普通に巻いて全然OK。
逆に遠投出来てこちらのがいいかも・・・。
25分で自分は3匹。
1位はmabooさんでニョロに「だだちゃ豆」が炸裂してましたね!
あれが大会で爆発したら・・・恐ろしい((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
自分と青〇さんが同匹3匹で・・・
T田さんゴチになりました!!
PM1時 終了時刻
最終釣果 42匹
明日(6月3日)はドットコム本戦になります。
プラの結果を踏まえ、これから何を使うか吟味し、作戦を練ります。
勝負は今から始まっています。
すべては自分の選択、クジ運(汗)
今日釣りをしてたAエリアに入るか、東屋があるBエリアに入るか?
前半、後半組みどちらにするか?
大会当日は水車、流れ込みをストップさせるそうですが、
その場合、魚はどこに集まるのか?
疑問点はいくつかありますが、とりあえずわかった事は・・・
・ 流れ込みはやはり1級ポイントで魚は集まる傾向になってました。
・ 手前のブレイクで回遊魚がかなりいて、それをどう捕まえるか?
でも放流魚でなく、居付き魚です。
・ ペレットにかなり依存してるので、ペレットカラーは必要。
大会はペレット捲きはありませんが、依存性から考えると茶系をセレクト要。
でもどこで投入するタイミングにするか?
・ ボトムはなし、すべて表層がレンジ。
ロッドの角度で言うと、カウント0で、水平から上のみ。
その間のレンジを微妙に変えていけば、問題なし。
とりあえず箇条書きで思いつく事です。
明日はこの通りかどうかは疑問ですが???
これでプラ編を終了、本戦編に入ります。
タックルを組み直し、ルアーをセレクトし直し、フックを交換して・・・
あっ!
フックが無い・・・
VANFOOK SP21BLをいつも使うのですが、
魚のサイズを考えるとSP31BL(太軸)が絶対必要ですわ・・・。
青〇さん、T田さんに釣具屋が近くにないか聞いて、新潟市街へ向かいました。
フィッシャーズ 本間釣具店 竹尾I.C店
予備のスプーンとフックを買ってこれで準備OK!
本戦編につづく
Posted by マッキー。 at 07:00│Comments(4)
│五頭FP
この記事へのコメント
こんばんは、mabooさん。
>先々週はお疲れ様でした☆
>新潟市ってホント管釣りのルアーが今一つ無いんですよね...
お疲れさまでした。
本間釣具店にはそこそこありましたよ。。
>先々週はお疲れ様でした☆
>新潟市ってホント管釣りのルアーが今一つ無いんですよね...
お疲れさまでした。
本間釣具店にはそこそこありましたよ。。
Posted by マッキー。 at 2012年06月12日 20:17
こんばんは、T田さん。
>お体は大丈夫ですか?
ありがとうございます。全く持って元気です(笑)
>偶然このブログを見つけました!
>4人でコーヒーを飲みまくって腹がゴボゴボになったのが
>昨日のことのようです(みんな私のおごりでしたが・・
>マッキーさんは大会も実力通りの予選通過お見事でしたネ
いやいやその節はありがとうございます。
いろんなヒントを頂いたお陰です。
>このブログを見て、釣りのヒントを得ました
>マッキーさんはフックが口の外に掛かっていることが多いですよね?
>対して私はほとんどが口の中にかかっています
>つまり、外掛かりで取れる魚を取っていない気がするのです
>この謎を解いて、次はコーヒーをおごってもらえるようにがんばりますー
フッキングの仕方は魚次第ですが、敢えていうなら、自分はアワセをしていません。魚の自重がロッドに乗ってから巻きアワセするだけで獲っています。
>またお会いしましたら、一と稽古付けてくださいまし
>ニレ池あたりとか
こちらこそまたお会いしましょう!
>お体は大丈夫ですか?
ありがとうございます。全く持って元気です(笑)
>偶然このブログを見つけました!
>4人でコーヒーを飲みまくって腹がゴボゴボになったのが
>昨日のことのようです(みんな私のおごりでしたが・・
>マッキーさんは大会も実力通りの予選通過お見事でしたネ
いやいやその節はありがとうございます。
いろんなヒントを頂いたお陰です。
>このブログを見て、釣りのヒントを得ました
>マッキーさんはフックが口の外に掛かっていることが多いですよね?
>対して私はほとんどが口の中にかかっています
>つまり、外掛かりで取れる魚を取っていない気がするのです
>この謎を解いて、次はコーヒーをおごってもらえるようにがんばりますー
フッキングの仕方は魚次第ですが、敢えていうなら、自分はアワセをしていません。魚の自重がロッドに乗ってから巻きアワセするだけで獲っています。
>またお会いしましたら、一と稽古付けてくださいまし
>ニレ池あたりとか
こちらこそまたお会いしましょう!
Posted by マッキー。 at 2012年06月12日 20:14
先々週はお疲れ様でした☆
新潟市ってホント管釣りのルアーが今一つ無いんですよね...
次の日記も楽しみにしてます☆
新潟市ってホント管釣りのルアーが今一つ無いんですよね...
次の日記も楽しみにしてます☆
Posted by maboo at 2012年06月12日 17:38
マッキーさんこんにちは
五頭で遊んでもらったT田です
無事に釣りの旅は終わりましたでしょうか?
お体は大丈夫ですか?
偶然このブログを見つけました!
4人でコーヒーを飲みまくって腹がゴボゴボになったのが
昨日のことのようです(みんな私のおごりでしたが・・
マッキーさんは大会も実力通りの予選通過お見事でしたネ
このブログを見て、釣りのヒントを得ました
マッキーさんはフックが口の外に掛かっていることが多いですよね?
対して私はほとんどが口の中にかかっています
つまり、外掛かりで取れる魚を取っていない気がするのです
この謎を解いて、次はコーヒーをおごってもらえるようにがんばりますー
またお会いしましたら、一と稽古付けてくださいまし
ニレ池あたりとか
五頭で遊んでもらったT田です
無事に釣りの旅は終わりましたでしょうか?
お体は大丈夫ですか?
偶然このブログを見つけました!
4人でコーヒーを飲みまくって腹がゴボゴボになったのが
昨日のことのようです(みんな私のおごりでしたが・・
マッキーさんは大会も実力通りの予選通過お見事でしたネ
このブログを見て、釣りのヒントを得ました
マッキーさんはフックが口の外に掛かっていることが多いですよね?
対して私はほとんどが口の中にかかっています
つまり、外掛かりで取れる魚を取っていない気がするのです
この謎を解いて、次はコーヒーをおごってもらえるようにがんばりますー
またお会いしましたら、一と稽古付けてくださいまし
ニレ池あたりとか
Posted by コーヒーおごり隊 at 2012年06月12日 12:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。