ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月09日

「サンクチュアリ」サンクフェスタに参加 プロローグ

10月9日(日)

年に1度の大イベントの「サンクフェスタ」に参加してきました。

詳細は醒ヶ井記事の後になりますが、今日は写真のみで。

面白かったですが、正直クッタクタになりました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 19:31Comments(0)サンクチュアリ

2016年10月08日

「醒ヶ井養鱒場」サプライズゲストと友釣り プロローグ

本日、土曜日。

予告通り、「醒ヶ井養鱒場」へ行ってきました。

いや~メンバーがムッチャ濃かったです。

記事は明日からですが、要所要所を写真でご紹介いたします。



ピーチの新色良く釣れましたよ!

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:44Comments(0)醒ヶ井養鱒場

2016年10月07日

釣行予告10/8

急ですが明日、醒ヶ井養鱒場へ伺います。

サプライズゲストが来られると言うことで、是非とも参加したいと思ってましたが、

何とかやりくりすることが出来て、釣行できます。

サプライズゲストはまたブログでご紹介しますね!




天候は思わしくないのですが、

まあ、いつものことなんで気になりません。

そして日曜日は「サンクフェスタ」にも参加。

こちらも天候が微妙ですが、午後から上がってくる予報なので、

いけるのかな?

開催するかどうかはサンクチュアリのHPでご確認してください。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


  


Posted by マッキー。 at 21:56Comments(0)今後の予定醒ヶ井養鱒場

2016年10月05日

「サンクフェスタ」

今週末の10月9日は、「フィッシング サンクチュアリ」にて年に1度の大イベント

「サンクフェスタ」に参加いたします。

同時に第2ポンドのオープンとなるので、毎年人気のイベントとなっています。





私は「なぶら家」ブースにてお手伝いをさせてもらいます。

なぶら家さんもイベントカラーを揃えていますので、

ちょっとご紹介いたします。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

写真はazukiさんブログから拝借








  続きを読む

Posted by マッキー。 at 19:54Comments(0)サンクチュアリ

2016年10月04日

「北方ます釣り場」オープン情報

今年は台風のアタリ年ですねぇ。

明日、東海地方も暴風域に入る予報が出ています。

さて、マイホーム釣り場である「北方ます釣り場」のオープン日が決まりましたので、

ご報告させてもらいます。










オープン日は、10月29日(土曜日)の予定をしています。









木曽川の支流を利用した釣り場ですので、大雨や台風などで河川の増水は

まともに影響を受けます。

ホントはもっと早くオープンしたいのですが、

今年の天候の具合を見て、この日と決まりました。

まあ、状況が変われば日程変更する可能性もありますが、

その時は、このブログ、木曽川漁業組合HPにて告知させていただきます。

北方がオープンすると本格的にシーズンインしたと感じますね。

瑞浪FPもすでにオープンしていますし、地元で一番近い釣り場ですので、

いまから楽しみにしています。

また続報をお待ちください。





にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  


Posted by マッキー。 at 23:36Comments(0)北方ます釣り場

2016年10月03日

「平谷湖FS」 M2の日 最終話

午後3時前。

コーヒーマッチ選手権があるそうなので、餌釣りエリアに向かいます。

今回参加者は服部さんを入れて3人。

1人は初心者と言うことで、ハンデ2匹をつけて勝負をいたします。

これまでは、プロローグ   その1   その2   その3   その4

15分の総釣果で勝敗を決めます。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:58Comments(0)平谷湖FS

2016年10月02日

「平谷湖FS」 M2の日 その4

平谷湖釣行のその4です。

これまでは、プロローグ その1 その2 その3

午後からになります。

午後からも場所を変えながらいいポイントを探していきました。



にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村








  続きを読む
タグ :平谷湖FSM2


Posted by マッキー。 at 20:13Comments(2)平谷湖FS