ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月29日

「平谷湖FS」お盆最終日釣行 その3

だいぶ過ぎちゃいましたが、お盆最終日釣行 その3 です。

これからは午後からになります。

「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3

午前中、これだと言うパターンも見えず、シケイダー、マートー0,9gが良かったくらいかな?

午後からはしばらく昼寝をしてからユックリと始めます。

近所の黒い方は、休憩もソコソコに出撃していきましたが。

自分はそこまでMではないので、様子見です。

午後1時半、やっと重い腰を上げ、釣りスタートです。






黒い方はどこでやってるかなぁ?

いました、1号池の川沿いからスタートです。

「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3














状況を聞くと、手前のボトムで5連発したそうで、この時間帯で素晴らしい!

自分もやってみますが、何にもアタリません・・・





ついでに奥義も試してみますが、

ホンの軽いお触りがあったくらいで、釣れるには程遠いですわ。

結局1号池は全く見えないまま場所移動です。

2号池は午前中にノー感じでしたので飛ばして、3号池に向かいました。

山の陰が池を覆うようになってきて、活性も少しは上がってくるはず!




「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3

3号池の山沿いにきましたが、魚影が薄いなぁ・・・

それでもと思ってイロイロと投げてみましたが、う〜ん。

午前中、3つの池を移って3号池が一番マシだと思ったんですがね。

ここでも厳しいか・・・(泣)



「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3

3号池の島が空いたので移りました。

水車横で尚且つ、沖の魚を狙える1級ポイントです。

ここで釣れなきゃ・・・帰る!?












黒い方は表層を攻めて、ポツリながらも釣ってましたね。

自分は見えていないので、片っ端から投げてます。

水が動いてる場所なんで、ポツポツながらもアタリが出ます。

「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3

やっぱ1級ポイントですな!

手前は全然無反応で、沖で短い距離でアタリを出せれば、ヒットさせられました。

「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3




そうこうして内に時間も経ち、そろそろと言う空気が流れてきました。

最終NKC発動ですな!

ルールは黒い方が決めます。

「スプーン1匹、クランク1匹早掛け」で勝負です。




スプーンはマイクロスプーンでもよく飛ぶ「フォレスト チェイサー0,6g」で。

クランクは、シケイダーかなぁ??

いざ勝負開始!






午前中はチェイサーでも反応無かったのですが、そろそろいいだろうと投入させました。

2、3投目だったかな、ヒット!!

いいアタリでこれは幸先いいぞ〜と思ってたら、ランディングミスでバラシ・・・






こりゃ〜貴重な1匹を逃がしちゃいましたよ。

案の定、それからはアタリが出ません。

いいアタリだったので、少し早合わせしてました。

それが原因でしょう。

勿体ない!






それからは悶絶しちゃい、黒い方が1匹釣って、クランクで即座にやられました。

完敗ですわw

おごらせていただきます。








残り時間もわずか。

ここからは縦を入れます。

水車の横にいるので、バベ0WTで流し釣りしてみます。

よくB太郎さんやPR1さんがやってる釣りです。

流れに身を任せて、ゆっくりと巻きフォールさせてきます。

すると、これには反応がいい!

「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3




いいアタリが出るので、これは正解の釣りなんでしょうね〜

久々に節操無く釣らせてもらいました。

このまま終了時刻となりました。





PM5時 終了時刻。

最終釣果 48匹






やっぱ厳しい1日になりました。

この時期は流石の平谷湖も、水温が上がって難しくなりますね。

それとお盆休み中のプレッシャーも入り、渋さMAXとなりますわな!

なかなかほろ苦い釣行となりましたわ。





表層メインでの釣りの展開となるので、奥義は今回通用しませんでした。

奥義で釣りを展開させるには、違う釣り場に行かないとなぁ。

あまり固執しすぎるのも何ですが、目的を持って釣りをしたいと思うこの頃でした。

次回は、朽木でも行こうかな?















PS、

「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3

帰りにトウモロコシをゲット出来ました。

この時期限定の平谷産のムチャ美味いトウモロコシですよ。

これを入手できただけでもヨシとしときましょ。








「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3

また帰りは反省会として、瑞浪市にある「あきん亭」へ。

「平谷湖FS」お盆最終日釣行  その3

なんか飽きないんですよね~この味。

あっ!それで「あきん亭」か(笑)







このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」2025年初釣行 最終話
「平谷湖FS」2025年初釣行 その2
「平谷湖FS」2025年シーズン初釣行 その1
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」2025年初釣行 最終話 (2025-04-22 22:11)
 「平谷湖FS」2025年初釣行 その2 (2025-04-21 21:43)
 「平谷湖FS」2025年シーズン初釣行 その1 (2025-04-19 23:16)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2 (2024-10-10 22:26)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)

Posted by マッキー。 at 21:36│Comments(4)平谷湖FS
この記事へのコメント
こんにちは、Pパンダさん。

>痺れまくりの平谷釣行、お疲れ様です!
>あと1ヶ月位したら、もう少しマシになりますかネェ~(汗)
>もろこしGETが、うらやましいぃ~(笑)

例年なら9月中旬くらいまで厳しかったような・・・
徐々によくなってくでしょうから、期待ですね!

モロコシは美味かったですよ~
この時期ならではです。
Posted by マッキー。 at 2012年08月31日 08:01
こんばんは。

痺れまくりの平谷釣行、お疲れ様です!

あと1ヶ月位したら、もう少しマシになりますかネェ~(汗)

もろこしGETが、うらやましいぃ~(笑)
Posted by パンダ at 2012年08月30日 20:42
こんにちは、kuronekoさん。

>先日はお疲れ様でございました。
>魚はいるんですけど、ほんと厳しかったですね(笑)
>またよろしくお願いします。

こちらこそありがとうございました。

シビレまくりな釣行でしたね。

この時期はこんなもんでしょうかね??

またリベンジにいきましょう!!
Posted by マッキー。 at 2012年08月30日 13:08
こんばんは。

先日はお疲れ様でございました。
魚はいるんですけど、ほんと厳しかったですね(笑)
またよろしくお願いします。
Posted by kuroneko at 2012年08月29日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」お盆最終日釣行 その3
    コメント(4)