ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年02月06日

「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2

サンクチュアリで行われた「アンテッドファクトリー、サウリブCUP」予選の模様です。

CエリアからAエリアに移ります。

Aエリアは表彰台側で場所も広め。

インレットかアウトレット、どちらか釣れてれば偏りますが、どうもどっちも同じような雰囲気。

後半の審判をしながら、Aエリアを見てました。

「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村


















「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2

自分の中ではカウント7,8辺りからの巻き上げでアタリが出せてました。

巻き上げしないとダメで、巻き上げ角度も合わせないとダメ。

放流狩りのパターンはそれでした。

「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2

「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2

「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2


見てるとカウント3辺りで巻き下げする人が多数。

今の状況だと巻きスピードを落とすと、ショートバイトになるなと感じてました。

Cエリア後半組の審判してると上に浮いてる魚はみせかけ。

残存魚でペレット反応してる魚。

本命は中層下だろうと思いました。










【Aエリア前半組】


ルアーはフリーザ2.0gで今回塗ってきた「マッキー31」を投入。

あとはフリーザ1.6gの「パーシル」、自塗りピンピンピンク

これでダメならガルトリック1.3gってくらい。

入場順は7番目でインレット、アウトレットに入れずアウト寄りの岬に入りました。



「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2

まずはフリーザ2.0g「マッキー31」

レンジを上からチェックしてくとカウント5辺りでバイトが出ます。

さらに微調整していくとドッカンバイト。

アタリは強く出るのでルアーチョイスは間違いないと確信。

でもナイロンでかなり沖でのバイトになるので、ちょっと大合わせ気味で。

それでもフックオフする魚がいました。

バイトは毎回出せてるので、ドッカンバイトのみを合わせ。

レンジもさらに下がりカウント7、8からのロッドを立てて巻き上げ。

今日の魚は巻き上げ反応がいい。

フリーザ2.0g「マッキー31」でそのまま押しきり、終了3分前で早上がりしました。

釣果7匹。

「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2


何で釣ってたんです?と聞かれたので「フリーザ2.0gですよ」と答えると「マジで!?」と驚いてました。

ウェイトダウンさせると逆に難しくなってた様子です。

ここも多分トップ釣果。

予選通過は濃厚になりましたが、最終ローテは次の準決勝を視野に入れての釣りにシフトしました。

その3へつづく





このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事画像
「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話
「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2
サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1
「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話
同じカテゴリー(サンクチュアリ)の記事
 「サンクチュアリ」トラキン地方予選 参戦記 最終話 (2025-01-07 21:58)
 「サンクチュアリトラキン地方予選」参戦記 その1 (2024-12-30 20:37)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 最終話 (2024-12-10 23:26)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その2 (2024-12-05 23:41)
 サンクチュアリ「鉄板王」トラキン地方予選参戦記 その1 (2024-12-04 22:59)
 「サンクチュアリ」鉄板王エントリー&釣行 最終話 (2024-11-08 23:56)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「サンクチュアリ」アンテッド、サウリブCUP参戦記 その2
    コメント(0)