ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年11月10日

「マッキー40」オリカラ発売!上州屋穂積店&lure angle HAMA

本日10日は、上州屋穂積店からマッキーカラーシリーズの販売日。

今回は「マッキー40」になります。

そして今回からlure angle HAMAさんからも「マッキー40」の発売されます。

ブログは、こちら(HAMAスタッフBLOG)



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:37Comments(0)北方ます釣り場テクニックBISONオリカラ

2024年11月09日

2024年シーズン開幕「北方ます釣り場」

11月9日「北方ます釣り場」がオープン致しました。

先週OPENが雨で増水したため延期となっての、

やっとこさ地元釣り場がオープンしました。

待ちわびた方もたくさんいらっしゃったと思います。

超短時間できたが、顔出しにいってきましたよ。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:02Comments(0)北方ます釣り場BISONオリカラ

2024年10月07日

速報「北方ます釣り場」オープン日決定&ちょっと宣伝

ちょっと前に北方管理人の大川さんから

「北方ます釣り場」のオープン日が決定したよと連絡がありました。

そろそろだよなぁ〜と待ってましたが、

11月2日(土) オープンいたします。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:54Comments(0)北方ます釣り場BISONオリカラ

2024年04月09日

上州屋穂積店オリカラ「マッキー39」明日発売!

明日10日は上州屋穂積店からPEACH BISONピーチ、GRAPEオリカラ発売日。

今シーズンラストになります。

ラストは「マッキー39」弾!!



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


2024年03月27日

「北方ます釣り場」強風の中、釣る方法 最終話

北方ます釣り場の強風での釣り方記事です。

これまでは、その1 その2

午前10時を回って風は吹いています。

体感的に4〜5mくらいの風かな?

程良い風でした。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


2024年03月26日

「北方ます釣り場」強風の中、釣る方法 その2

北方ます釣り場の強風での釣り方の記事です。

放流狩りまではそれほど風も強くありませんでしたが、

落ち着いてきた辺りから強く吹き始めました。

それじゃ強風での釣りにシフトします。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


2024年03月25日

「北方ます釣り場」強風の中、釣る方法 その1

以前に強風対策の記事を出しましたが、おさらいという意味でアップしようと思います。

北方ます釣り場は風が吹き荒れる釣り場として有名です。

アルクスポンド焼津、浜名湖FRも同様です。

風が苦手意識のある方々が多いと思いますが、

このような釣り方をすれば何も苦にすることはなくなると思います。

そんな記事にしてみました。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


2024年03月22日

「北方ます釣り場」オリカラテスト釣行 最終話

北方ます釣り場オリカラテスト釣行の最終話になります。

これまでは、その1 その2 その3 

来シーズンの上州屋穂積店オリカラのテスト釣行で、

この日はオリカラのみ投げてます。

感触としてはNEW放流カラーはいい感じ、その後のセカンド、サードカラーも

まずまずの結果となりました。




そんな午後からになります。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:45Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2024年03月21日

「北方ます釣り場」オリカラテスト釣行 その3

ホームエリアの「北方ます釣り場」釣行 その3 です。

放流狩りが落ち着き、これからセカンドカラーからサードカラーへチェンジ。

アタリが一気に減りました。

まだ残存魚はいるので粘れば釣れるのでしょうが、

ちょっと様子見で第1ブース上流部へ移動してみました。




アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村












  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:39Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2024年03月19日

「北方ます釣り場」オリカラテスト釣行 その2

「北方ます釣り場」オリカラテスト釣行 その2になります。

放流は新色おかげでまずまず釣果。

思いついたカラーがバッチリハマりました。

ここからセカンドカラーにシフトしていきます。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村







  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:07Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2024年03月18日

「北方ます釣り場」オリカラテスト釣行 その1

昨日にホームエリアの「北方ます釣り場」へ行ってきました。

来シーズン発売予定の「マッキーカラーシリーズ」のテストが目的です。

北方もシーズン終盤、4月前半にクローズになります。

残り僅かの中、納得行くオリカラを見つけたいですね。

そんな1日です。




アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


Posted by マッキー。 at 22:09Comments(0)北方ます釣り場なぶら家FORESTBISONオリカラ

2024年03月09日

「マッキー38」上州屋穂積店オリカラ発売

毎月10日は上州屋穂積店オリカラの発売日。

明日発売されるのは「マッキー38」になります。





アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村






  続きを読む


Posted by マッキー。 at 20:54Comments(0)北方ます釣り場BISONオリカラ

2024年03月06日

ピット「マッキー22」上州屋穂積店オリカラ発売

3月7日の明日ですが・・・

上州屋穂積店オリカラでピット「マッキー22」の発売になります。



これまでピーチ、GRAPE、ファクター、アキュラシーとオリカラを発売しましたが、

今回はアイジェットリンク「ピット」にインストール!

デカピット0.7g、ピット0.6g、ピット0.4gの「マッキー22」の3ウェイト。

北方ます釣り場で必須スプーンですので、是非お見逃しなく。

  


Posted by マッキー。 at 20:56Comments(0)北方ます釣り場メーカーオリカラ

2024年03月05日

「北方ます釣り場」マッキー的北方攻略 最終話

マッキー的「北方ます釣り場」攻略法 最終話になります。

放流狩りが終わった後、何を投げたらいいかわからないと言う声が聞こえます。

そのあたりの攻略法を説明します。



これまでは、その1 その2

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村











  続きを読む


2024年03月04日

「北方ます釣り場」マッキー的北方攻略 その2

「北方ます釣り場」マッキー的攻略法 その2 です。

放流狩りをしていきます。

まず朝一の活性具合を見て、放流スプーンを決めていきます。

あまり良くないだろうな~と思われます。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村




  続きを読む


2024年03月01日

「北方ます釣り場」マッキー的北方攻略 その1

昨日、ホームエリアの「北方ます釣り場」に行ってきました。

最近の北方は難しい・・・と言う声が聞かれますので、

自分だったらこう攻略していく・・・みたいな企画をしてみます。

※ 注意書き

あくまで自分だったら、こうするという記事です。

正解は1つだけではありません。

もっと釣れる方法はあると思います。

その辺をご理解のほど、参考にしてくださいませ。




アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村



  続きを読む


2024年02月27日

「北方ます釣り場」ALE6202入魂&新たな展開へ 最終話

「北方ます釣り場」釣行記の最終話です。

これまでは、その1 その2 

午前10時半を回ったくらいで反応が一気になくなりました。

プリッジ0.8gから次に何をチョイスするか?

悩みドコロでした。

そして最後にALE6202の総評などを少し。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


2024年02月26日

「北方ます釣り場」ALE6202入魂&新たな展開へ その2

ホームエリアの「北方ます釣り場」釣行 その2 です。

放流車が来て、放流狩りとなりますがなかなか回ってきませんね。



放流カラーを投げても反応ないので、ここはカラーを「マッキー31」にチェンジ。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村











  続きを読む


2024年02月22日

「北方ます釣り場」ALE6202入魂&新たな展開へ その1

先週にホームエリアの「北方ます釣り場」へ行ってきました。

入手した「ALE6202」入魂とオリカラのテストが今回の目的です。

最近の北方は魚影がさらに増えて、タイミングによって爆発したと言う声もあります。

実は北方には時間がある時にちょこちょこと行ってました。

大人の事情で記事アップしてませんでしたが、

記事にするネタにもならない展開でした。。。



アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村





  続きを読む


2024年02月21日

スタジオミネギシ「ALE6202」

1年前に注文していたStadio Misegishi「ALE6202」

入荷したとのことで確保してきました。

メールが入るまで、ほぼ忘れてての突然の入荷。

いきなり出費することが出来なかったので、ロッドを売りに出して何とか購入出来ました。

これで変なロッドだったら許さないでぇ〜



まずはスペックなどを。

アウトドア&フィッシング ナチュラム

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村










  続きを読む


Posted by マッキー。 at 21:54Comments(0)北方ます釣り場ロッドメーカー