ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年10月10日

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2

先週日曜日に行われた「チャンピオンシップトーナメント第3戦」の模様です。

予選になります。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2

今回はサクッといきます。

アウトドア&フィッシング ナチュラム


にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

















【2エリアB】

Aの放流ラウンド後。

リプル前なのでPAL3.8gをかっ飛ばし、沖の表層を狙うもノーバイト。

セカンド辺りかと思い、バンナ1.4gにチェンジさせますがノーバイト。

早々に見切りアンダー1グラムに。

一気に落としてピリカ1.0gにするとヒット。

・・・でも続かない。

ピリカ0.7gピンピンピンクにするとヒットするもリプルのロープに引っ掛かりバラシ。

チェイスは多々あるのでルアーは合ってるのですが、喰いが浅い。

何かズレてる感がありながら、引っ張り過ぎました。

結局スコアは2匹。

トップは8匹でインレット流れ込みに魚が溜まってたみたい。

第1試合は5位の最下位スタート。






【6エリア】

2試合目は川側のアウトレット。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2


ここは放流ラウンドなので、あまり釣り座に差が出ない気がします。

最下位なので入場は最初で場所は選べます。

テイジー2.5gを投げますが、追ってくるものの見切り方がハンパない。

こんな放流魚が効かない平谷湖初めてでした。

バンナ14、リクーゼ1.0gと入れますがヒット至らず。

思いつきでチェイサー0.6g放流カラーを入れて2匹ヒット。

・・・でも続かない。

PAL3.8gで沖を引いて2匹追加して、4匹でフィニッシュ。

トップは8匹。

4匹が3人いてポイント4ゲット。

最終ラウンドは1位を取らないと確実に予選落ち決定です。

アキュラシー0.9gで放流カラーで獲るのが正解のようでした。






【最終ラウンド】

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2


川側リプル前。

後がないのでマイクロ戦でタックル組みます。

ピリカ1.0g、0.7g、0.5g、チェイサー0.6g、M2 0.6gをセット。

だいぶ焼け野原になってる状況ですが、手前に魚が回遊してくるので、マイクロ戦可能。

ピリカ1.0g、0.7gを投げるも寸で見切られる。

試しに0.5gを入れるとヒット。

水面直下引きが正解。

追い方がまるで違う、口は使ってくれるのですが如何せん浅い。

バラシもやりつつも結局3匹でフィニッシュ。

「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2


結果は1位で、最終結果5位−2位−1位。

ポイントで1−4−5の10ポイント。

予選通過12ポイントがトップ、11ポイントが2位。

やっぱビリが響いたか。

結局最終4位で予選落ちでした。

その3へつづく









このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事画像
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1
「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2
「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1
「平谷湖FS」いろんなエリアを回ってみた その3
同じカテゴリー(平谷湖FS)の記事
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 最終話 (2024-10-12 23:43)
 「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その1 (2024-10-09 21:49)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました 最終話 (2024-09-25 23:14)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その2 (2024-09-12 23:34)
 「平谷湖FS」少し秋めいてきました その1 (2024-09-11 22:58)
 「平谷湖FS」いろんなエリアを回ってみた その3 (2024-07-08 23:37)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第3戦 参戦記 その2
    コメント(0)