2021年10月23日
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」GRAPE1.2g、マッキー22試釣 最終話
ファクター1.8gからスタートしましたが、
3匹ほどパタパタと釣れましたが、その後は沈黙。
獲りきった感が漂います。
ファクター1.8gから1.2gへウェイトダウン。
・・・させますが、アタリを出せなくなります。
ふと釣り場を横切ってく動物を発見。
カモシカ?
珍しいんでパシャリ。
これはそろそろ場所移動やね。
2号池に移動。
1周してみましたが、ノーヒット。
魚の姿が見えないので、レンジは低めなんでしょうが、
流れ込み付近で弱いバイトを出せただけで、ヒットに至らずでした。
結局、1号池に戻ってきて、釣り座を変えてみました。
アウトレットの釣り座を変えてみました。
GRAPE1.2gでボトム付近を通すとヒット。
ただ連発はせずに単発止まりでした。
次はインレットに移動。
こちらもボトム付近をスローに探ると単発ヒット。
午後3時 いろいろ場所を変えてやってましたが・・・・
ギブアップ!
早上がりすることにしました。
最終釣果72匹
ラストはアタリも出せなくなって少し悶々しましたが、まあこれだけ釣れればヨロシ。
今回は「GRAPE1.2g」、「マッキー22」をメインに使ってみましたが、
悪くない結果でした。
1.2gのウェイトで使えるバリエーションが増えました。
「マッキー22」のカラーも使ってしっかり釣れましたので、是非お試しを。
上州屋穂積店で発売中です。
午後から反応が悪くなったのは、この日は気温が上昇し、半袖でも暑いくらいでした。
水温も上がったせいか著しく反応が悪くなりましたね。
最近だと寒くなってきてるので、そんな影響は少ないかと思われます。
また行こう。
おしまい
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。