2021年05月04日
「鱒蔵」GW前、春の気難しい魚を攻略せよ その2
ここからは管理人の大村さんにオリカラテストに付き合ってもらいました。
GRAPE0.6gSTを投げますが今度は無反応。
一気に活性が下がった?状況が変わった?
反応を出すことが出来ません。
GRAPE0.9gでカウント0でポツポツ。
しかし長続きしません。
貸切なんで、釣り座を少しづつ移動しながらポツポツ。
それでも連発せずに、パターンにハメれません。
ちょっと気難しいか?
…と思ってると、大村さんから「ピーチ0.3g」が調子いいよっ!とのこと。
ド表層でしたか!
これで連発するようになります。
ド表層で出なければ「M2 0.6g」にするとヒット。
M2 0.6gは巻き下げして、たまにピーチ0.3gにしてド表層引き。
この2つで攻めて午前中終了。
午前中の釣果 42匹
物凄くハマった訳ではありませんが、それなりに獲ることが出来ました。
その3へつづく
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。