ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年11月13日

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦 その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ


先週の日曜の醒ヶ井養鱒場 名人戦第5戦の模様です。

3試合あって3勝し、予選突破にかなり有利になりました。

予選最終、できれば全勝して次に向かいたいですね!

これまでは、 プロローグ  その1  その2  その3  その4

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

そして後半には「瑞浪フィッシングパーク」で行われた・・・

「ティモンカップ」の様子を少々。























その前に一回見学。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

桟橋に戻って状況を確認すると、さすがに重量級のスプーンでは厳しくなってる様子。

ウェイトを落とした方がいいかな?

マイクロスプーンで連発してる人もいるし、1.5gくらいのスプーン?で釣ってる人もいるし、

クランクを投入してる人も出てきています。

自分としてはMIU2.2gでカラーを落として攻めたいですが、

ちょっとそれだけでは厳しいか。。。

MIU2.2gで最初様子を見てから、ピーチ1.2gST、もしくはファクター1.2gにシフトしていくか。

そんな予想をして予選最終戦になりました。









【第5試合後半】


「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

釣り座は桟橋の一番手前。

水がクリアで魚の姿が確認できます。

意外に魚がういてるな・・・

MIU2.2gの蛍光ピンクでスタート。

んっ!?

バイトがない・・・・







レンジを変えてみますが、イマイチしっかり入るレンジが見つからない。。。

ボトムから巻き上げでバイトは出ますが、フッキングに至らず、

どうも合っていない様子。

諦めて「ピーチ1.2gST」蛍光ピンクオレンジにします。

アタリは増えますが今度は甘噛みが多くなり、どうもこれでもないか。

グリーンG/ブラウンにして、これで何とか1匹。

流れが効いていて、強く当たるのでレンジが微妙に変化しています。

上を通すと下からのバイトがガンガンあるのですが、

どうもイマイチ。

今度はファクター1.2g。

ファクターのスペクトルカラーで巻いてきてやっと1匹。

前半は2匹で折り返し。





後半は流れのよれになりますが、こちらも状況が一緒。

ファクターでカラーを変えつつで2匹追加できただけ・・・

どうもこの試合はピンとしませんでしたね。

この試合は4匹。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

結果は6匹-4匹で負けました。




予選の最終結果は、3勝1敗になりました。

グループ5人中2人が決勝ラウンドに向かうことが出来ます・・・が、

グループ内の勝敗の行方次第で決まります。





その前にお昼休憩。

振る舞いをいただきました。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

いや~美味かった。


休憩を終えて釣り場に戻ると、サドンデスがあるとの事。

自分のGグループで同率3勝1敗が2人いたらしく、

2人とも決勝進出ですが、1位と2位の順位を決めるため、サドンデスとなりました。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

サドンデスは2匹早掛けですが、釣り座が予選最終でやった桟橋手前。

ここイマイチわからなかったんだよなぁ・・・。








2匹早掛けなので、迷ってる暇はありません。

一発で勝負を決めるため、アキュラシー0.9gのグリグリをセットしました。

考えてたのですが、レンジがかなり上がったんじゃないかと。

水面直下からの巻き下げにしてスタート。

手前にくるとサイトできるので、しっかり反転したバイトでサイトで掛けました。

これで2本釣って瞬殺。

一気に捲れました。

これで決勝ラウンド1位抜けで次に向かいます。





「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ



その6へつづく






そして本日。

瑞浪フィッシングパークにて「ティモンカップ」に参加してきました。

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦     その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ

詳細は醒ヶ井記事後にて。









このブログの人気記事
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話
今年一年ありがとうございました&「北方ます釣り場」北方アタック最終章 最終話

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」 その1

初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2
初釣行!「日進市総合運動公園プールフィッシング」その2

「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1
「フィッシングキャンプエリア瑞浪」初だけど懐かしかった その1

謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入
謹賀新年2021年あけおめ&NEWバッカン購入

同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事画像
「瑞浪FP」年末釣り納め午後編 最終話
「瑞浪FP」年末釣り納め釣行 その3
2019年明けましておめでとうございます&年末瑞浪FP
「瑞浪FP」年末釣り納め釣行&2018年今年を振り返って
「瑞浪FP」トラキンエキスパート参戦記 最終話
「瑞浪FP」トラキンエキスパート参戦記 その7
同じカテゴリー(瑞浪フィッシングパーク)の記事
 「瑞浪FP」年末釣り納め午後編 最終話 (2019-01-03 19:59)
 「瑞浪FP」年末釣り納め釣行 その3 (2019-01-02 22:53)
 2019年明けましておめでとうございます&年末瑞浪FP (2019-01-01 23:26)
 「瑞浪FP」年末釣り納め釣行&2018年今年を振り返って (2018-12-31 20:16)
 「瑞浪FP」トラキンエキスパート参戦記 最終話 (2018-03-21 21:32)
 「瑞浪FP」トラキンエキスパート参戦記 その7 (2018-03-20 21:04)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「醒ヶ井養鱒場」名人戦第5戦 その5 & 「瑞浪FP」ティモンカップ プロローグ
    コメント(0)