2016年07月04日
「平谷湖FS」チャンピオンシップ第2戦 最終話
先週の日曜日の平谷湖フィッシングスポットです。
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6
私は予選2回戦で敗退し、準決勝の審判になります。
ここで答え合わせをしていきましょう。


にほんブログ村
これまでは、プロローグ その1 その2 その3 その4 その5 その6
私は予選2回戦で敗退し、準決勝の審判になります。
ここで答え合わせをしていきましょう。

にほんブログ村
OMSB石井さんの審判ですが、対戦相手がゆー大さんに福田さんとまあ、
豪勢な見ごたえある試合になりました。
表層をメインにいろんな手を使って釣ってるのですが、福田さんは違いました。
中層から下の魚を釣っていました。
自分もわかっていながら結局攻めていなかった魚が、獲れています。
準決勝ともなると、簡単には口を使いませんが流石ですね!
確実に釣っていきます。
3人中2人抜けなのですが、圧倒的でした。
それもスプーンで!!
自分、クランクをメインに考えてましたので、ここも大きな違いが出ましたね。
脳内シュミレーションでは、実際と違いが出るわな。。。
これはアフターはスプーンの特訓ですわ。
決勝戦が行われてる最中ですが、お腹が空いたので昼食へ。
そしてそのまま爆睡してました。
ぐっすり寝て起きると表彰式が行われてました。
優勝はロデオの福田さん。
ヤッパリねぇ~あの釣りは異次元の釣りですわ。
じゃんけん大会はいつものごとく、いいところなく終了。
これにてチャンピオンシップ第2戦は終了となりました。
関係者の方々どうもありがとうございました!
アフターは1号池山沿いにて、こりきゲス師匠が早速勝負だっ!と叫んでおります(笑)
スプーン1匹、プラグ1匹の2匹早掛けでしたが、まあ渋いこと。
アタリを出すのも一苦労です。
魚影が薄い感じもあり、釣れない時間が過ぎていきます。
もう交通事故狙いで、いろんなモノ投げ倒しました。
結局M2 0.6gで1匹、トレモで1匹だったかな?
おごりは回避できました。

釣り座を若干1号池事務所寄りに移動し、また勝負開始。
今度はスプーン2匹だったかな?
M2メインで何とかここでも逃げ切り。



表層でなく、カウント5での巻き上げ巻き下げで。
カラーも結構シビアで全然アタリが出ないのもあり、
どうやってアタリを出すか練習が出来ました。
総括で、予選1回戦は突破出来るものの、問題は予選2回戦。
このタイマン勝負に勝たなければ、ポイント獲得は出来ません。
第3戦が今週末にありますが、一応エントリーしようと思っています。
何かしら歯車が狂うのですが、それに対するリカバリーが出来ていない。
そして思っていながら実行出来ていないのは猛反省です。
次回最終戦に何とか調整していかないとね!
でも仕事になる可能性が・・・`
そんな平谷湖チャンピオンシップでした。
そして明日からはサンクチュアリピーチ修行第2弾記事になります。
Posted by マッキー。 at 21:36│Comments(0)
│平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。