2016年05月19日
「サンクチュアリ」チャンピオンシップ第3戦 その3
先週の日曜日のチャンピオンシップトーナメント参戦記です。
これまでは、 その1 その2
最初のBエリアで放流狩りは成功。
アドバンテージが出来ました。
しかしここで油断大敵。
気を引き締めて貪欲にいきますよ。
次はCエリアの山側インレットになります。


にほんブログ村
これまでは、 その1 その2
最初のBエリアで放流狩りは成功。
アドバンテージが出来ました。
しかしここで油断大敵。
気を引き締めて貪欲にいきますよ。
次はCエリアの山側インレットになります。

にほんブログ村
【Cエリア】
釣り座はインレット寄りの4~5番目。
魚の姿はウッスラと見えます。
状況としては、まだセカンドカラーで通用しそうな感じ。
MIU2.2gのピンピンピンクからスタートします。
カウントは5からで、ロッドを上げてラインを弛ませます。
やや立ち泳ぎ気味で巻いてくると、ズドン!
いいアタリ!!
これは釣れる!!
連発とはいかないですが、バイトが深いのでこれはあってるな。
沖の魚を獲るにクロノタクトSLのPE仕様で、MIU2.2gシャイニーブルーを流すと、
これもいい感じ!
数を稼ぎます。
10分くらいMIUでやり通り、アタリが減ったのでクロノタクトSULにチェンジ。
今度は手前の魚を獲りにいきました。
カウントは6~7で。
こちらは少々ショートバイト気味になりますが、ロッドを下げてやるといいバイトに。
長続きはしませんが、残りはアキュラシー0.9gの微笑みグローにして1匹追加してフィニッシュ。
結構獲れましたよ。
さて結果はどうか!?
Cエリア釣果 11匹
Bエリア戸の合計で43匹
たぶん予選突破は出来たでしょう・・・・が。
気を緩めずにラストエリアもいきますよ。
【Cエリア後半組】
ここからかなり厳しくなってきました。
場所ムラも出始め、インレット側が比較的いい感じか。
クランクも投げ始めますが、これもストロングでもなさそう。
ポツポツ獲れるくらい。
次のAエリアではクランク投入はありうるなぁ・・・
大体の状況は掴めたですが、Bエリアで時間いっぱいまでやり続けたので、
入場順は後ろから数えた方が早いくらい。
ラストのAエリアになります。
その4へつづく
Posted by マッキー。 at 21:13│Comments(0)
│サンクチュアリ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。