2015年12月12日
「北方ます釣り場」決壊、臨時休業前 その1
昨日。
何とか仕事をやりくりして向った先は・・・
「北方ます釣り場」
一番近場でそして良く釣れる釣り場です。(※現在は増水で臨時休業中)
この日の天気予報は、雨のち晴れ
風は天候回復すると爆風・・・
これって「北方ます釣り場」にとってはグッドコンディションではないか???
人間にとっては最悪な日ですが(笑)
しかし、前日の雨の影響で増水してヤバいんじゃないの。
朝一管理人の大川さんに電話して状況確認。
「少し増水してるけど、釣りは可能ですよ」・・・との事で、出撃いたしました。


にほんブログ村
何とか仕事をやりくりして向った先は・・・
「北方ます釣り場」
一番近場でそして良く釣れる釣り場です。(※現在は増水で臨時休業中)
この日の天気予報は、雨のち晴れ
風は天候回復すると爆風・・・
これって「北方ます釣り場」にとってはグッドコンディションではないか???
人間にとっては最悪な日ですが(笑)
しかし、前日の雨の影響で増水してヤバいんじゃないの。
朝一管理人の大川さんに電話して状況確認。
「少し増水してるけど、釣りは可能ですよ」・・・との事で、出撃いたしました。

にほんブログ村
現地到着は8時。
朝はまだ雨が降っていて、さすがにやる気が起きません。
7時過ぎにやっと小降りになった所で出発しました。
自宅から30分で着ける釣り場なんで、ホントありがたい。
釣り開始は8時過ぎ。
釣り客は4~5名かな。
釣り座は最近熱い、上流部渡し船近く。
ロッドは4本。
スパイクアロー、クロノタクトL、SUL、黒鯨
まだ8時ちょっとすぎなんで、放流はまだでしょ。
クロノタクトLにファクター1.8gでスタートします。
30cmくらい増水してるでしょうか。
水の色は白濁としています。
この濁りがいい方向に向かうのか、それともイマイチなのか微妙ですね。
まずは全層をチェックしていきましたが、
表層チョイ下で弱いアタリが出たくらい。
あれっ?何か違う・・・。
受付の前にはすでに放流車が停まってるし、もしかしてすでに放流されてる?
スパイクアローにMIU2.8g俺オレ金を投げました。
すると・・・
すでに放流魚は入ってたみたいです。
しかし、喰い方がおかしい。。。
やたらショートバイトで、しっかりと喰ってこないな。
リトリーブスピードを変えてみます。
巻き下げのスピードで、誘いを入れるとラインが少し張るくらいのアタリ。
これを掛けていくようにするとやっと釣れ始めます。
スローな放流狩りとなってます。
水色は写真の通り、白濁しています。
魚もこの濁りで目が見えにくい状況なのかな。
スローな展開をしていかないと。
ルアーをピーチ2.0gにしてみます。
ロッドはクロノタクトL
最近発売されたピーチ2.0g「北方スペシャル」
カラーは「放流シークレット」
これに変えてみると・・・
アタリが倍増!
やっと放流狩りっぽくなってきましたよ。
調子が乗ってきた所で、突然の雨。
結構激しく降ってきたので、テントに一時避難。
せっかく調子がよくなってきたのに・・・
15分くらい管理人の大川さんと雑談してました。
やっと小降りになってきたので、釣り再開。
放流効果はまだ残ってて、放流カラーでガンガンアタッてきます。
釣り客が少ないこと、魚も時間が経って濁りに慣れてきたのかな?
アタリはさらに増えました。
天候はやっと晴れの様相に。
それと共に強風が吹き始めました。
その2へつづく
Posted by マッキー。 at 20:06│Comments(0)
│北方ます釣り場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。