2015年11月09日
「平谷湖FS」ヴァルカップ参戦記 その1
昨日。
平谷湖フィッシングスポットで「ヴァルカップ」に参加してきました。
実は仕事が忙しくキャンセルしようか迷っていたのですが、
急遽参加することが出来ることになりました。
そして前日会社の飲み会もあり、家に着いたのは当日の午前0時半。
このまま風呂入って寝たら間違いなく起きれないだろうと思い、
風呂だけ入って出発しました。
正直この時は体力的にフラフラでした・・・


にほんブログ村
平谷湖フィッシングスポットで「ヴァルカップ」に参加してきました。
実は仕事が忙しくキャンセルしようか迷っていたのですが、
急遽参加することが出来ることになりました。
そして前日会社の飲み会もあり、家に着いたのは当日の午前0時半。
このまま風呂入って寝たら間違いなく起きれないだろうと思い、
風呂だけ入って出発しました。
正直この時は体力的にフラフラでした・・・


にほんブログ村
現地到着は午前4時頃。
1時間くらい寝れましたか・・・気付くともうみなさん準備をしております。
午前6時半 受付をして開会式。
クジ引きは後半組のB
一体どこの場所なんでしょう?
この時点ではさっぱりわかりません。
雨の影響か参加者は減り、急遽2号池での大会になりました。
参加者は最終で39人。
ヴァルケイン商品縛りの大会になります。
自分が持ってるのはハイバースト少々、ライオーム2個、シュバーンシャッド1ケのみ。
さすがにこれでは勝負にならないと思い、シャケのいる黄色いお店へ行ってスプーンを仕入れることにしました。
大会のちょっと前のことです。
黄色いお店には中古品がなく、シャケから借りることにしました。
サポーテッドbyシャケが今回にキーワードになりましたね。
結構な有名な方々がお集まりになっておりました。
ルールはタイマン勝負が2回。
3回戦で3人対戦で1位は決勝ラウンドへ。
2位は5位タイ、3位は9,10位決定戦に。
まずは1回戦を勝たなくてはね!
天候は1日雨。
この時期にしては朝の冷え込みは逆になくて、朝一は13℃でした。
結局1日雨は止む事はなく、人間にとって辛い日でしたね。
魚にとってはローコンディションでいいのではないでしょうか?
最初はA組の審判。
釣り座は2号池の桟橋横。
これ、場所はいいんじゃないですか!
A組の釣りをみて次の自分の釣り方を決めます。
ちなみにA組は「がんちゃん」の審判をしました。
さてA組みのスタートになります。
その2へつづく
タグ :平谷湖FS
Posted by マッキー。 at 23:39│Comments(0)
│平谷湖FS
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。