2015年08月07日
「ピーチ0.9gST」実釣&「高鷲FP」リベンジ その3
道の駅で食事を済ませて戻ると、雨は止んでました。
午後の部開始です。
午前中いた場所は、子供が入っていたので対岸に移りました。
午後からは特に縛りなく、思いついたものを投げていきます。
クロノタクトLでクランク投入してみました。
ミニシケイダー、シケイダー、グラスホッパー、つぶあん、ちびパニクラSR、パニクラMRを投げていきましたが、
ちびパニクラが反応がいいですね。
雨の影響か、表層は反応が薄くなりレンジが下がった気がします。
クランクもストロングでもなく、ぽつりぽつりと。
シングルフックなのでフッキング率も下がりますね。
いちいちフックを外すのも面倒くさいので、スプーンのが楽だな。
スプーンに戻します。
ファクター1.2g、0.9g、アキュラシー0.9gで色々な投げますが、
どうもイマイチ。
反応はあるのですが、突っつくだけのハッキリしないバイトです。
午前中ボトムが効いたので、メビウス1.7gを投げますが、
ボトムも甘噛みになっています。
まあ、時間帯が時間帯なので、仕方ないか・・・
天候も回復し、陽射しも強くなってきました。
日影もないので、逃げる場所もありませんね。
さてどうしよっか。
朝居た場所が空いたので、戻ってみます。
こちらで再度探り直し。
チェイサー0.6gのワンズバディーオリカラを投げてみると・・・
炸裂!
狂ったようにバイトしてきます。
スプーンの動きひとつでこれだけアタリが変わるものか?
いやはや気付けば天国、知らなきゃ地獄ですなぁ。
1投1匹ペースの大爆釣に入ります。
午後3時前、3桁越え。
ルアーにセレクティブでしたが、ハマれば爆発になりました。
そのまま爆釣のまま終えたい所ですが、
もう3桁越えたし、ピーチに再度戻して投げ倒します。
最終話に続く。
Posted by マッキー。 at 22:11│Comments(0)
│高鷲フィッシングパーク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。